翻訳と辞書
Words near each other
・ メソロンギ
・ メソン
・ メソン・カノン
・ メソ・アメリカ
・ メソード・エフェンディエフ
・ メソ位
・ メソ体
・ メソ化合物
・ メソ対流系
・ メソ形
メソ数値予報モデル
・ メソ気象学
・ メソ過レニウム酸
・ メゾ
・ メゾサイクロン
・ メゾシ
・ メゾシ県
・ メゾスコピック
・ メゾスコピック領域
・ メゾソプラノ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

メソ数値予報モデル : ミニ英和和英辞書
メソ数値予報モデル[めそすうちよほうもでる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すう, かず]
  1. (n,n-suf) number 2. figure 
数値 : [すうち]
 【名詞】 1. numerical value 
: [あたい, ね]
 【名詞・形容詞】1.value, variable 2. price, cost 3. worth, merit
予報 : [よほう]
  1. (n,vs) forecast 2. prediction 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) information 2. punishment 3. retribution 

メソ数値予報モデル : ウィキペディア日本語版
メソ数値予報モデル[めそすうちよほうもでる]

メソ数値予報モデル(メソすうちよほうモデル、英語:MesoScale Model、略称:MSM)とは、気象庁集中豪雨をはじめとした防災気象情報を作成する資料として導入している気象モデル。第7世代数値解析予報システムから本運用が開始された。
== 歴史 ==

* 1998年3月に試験運用を開始。
* 2001年3月に本運用を開始。水平解像度10km、1日4回、18時間先までの予報を行う。
: これに伴い、メソ数値予報モデルを降水短時間予報に入力し、予報期間が3時間から6時間に延長される。
* 2002年3月4次元変分法を導入。
* 2004年9月非静力学モデルを導入。
* 2006年3月に第8世代数値解析予報システムを導入し、予報モデルが更新される。
: 水平解像度が10kmから5kmに高解像度化した。また、予報時間が18時間から15時間と短くなる一方で、予報回数が1日4回から1日8回に倍増した。
: これによって新しい観測を取り込んだ予報を頻繁に行うようになった。
* 2007年5月16日より1日8回の予報のうち4回の予報期間を33時間に延長する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「メソ数値予報モデル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.