翻訳と辞書
Words near each other
・ ミニ・スター
・ ミニ・トマト
・ ミニ・ネプチューン
・ ミニ・ハムバッカー
・ ミニ・マックス・リグレット・モデル
・ ミニ・ミー
・ ミニ・メトロ
・ ミニ・モーク
・ ミニ・ラブ・マシン
・ ミニ・ランプ
ミニ・リサーチ・モジュール1
・ ミニ・リサーチ・モジュール2
・ ミニ・ロップ
・ ミニー
・ ミニーのウィッシングリング
・ ミニーのウィッシング・リング
・ ミニーのトロピカルスプラッシュ
・ ミニーのナットクラッカー
・ ミニーのユー・フー!
・ ミニーのリボンショー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミニ・リサーチ・モジュール1 : ミニ英和和英辞書
ミニ・リサーチ・モジュール1[じゅーる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ジュール : [じゅーる]
 【名詞】 1. joule 2. (n) joule

ミニ・リサーチ・モジュール1 : ウィキペディア日本語版
ミニ・リサーチ・モジュール1[じゅーる]

ミニ・リサーチ・モジュール1(Mini-Research Module 1: MRM-1、ロシア語では『』と表記)は、国際宇宙ステーション(International Space Station, ISS)の一区画である。過去には「ドッキング装置兼機器搭載区画(Docking Cargo Module, DCM)」とも呼ばれていた。愛称は、ロシア語で「」『暁』の意)であり、英語では「ラスヴェット」となる。MRM1の主な使用目的は物資の保管庫およびISSを訪れる宇宙船とのドッキング装置となることで、2010年5月にスペース・シャトル '' アトランティス号 ''(STS-132によって打ち上げられた。
==詳細==

ミニ・リサーチ・モジュール1(MRM1)は、カナダアーム2を使ってザーリャの下部ドッキング装置に取りつけられた。またロシアが打ち上げる予定の多目的実験モジュール(MLM)に設置するための外部機器(小型エアロック、熱交換機)、欧州ロボットアーム(ERA)の関節部分の予備品などを外部に設置している。MRM1をシャトルで運搬する代わりに、NASAはMRM1内部に1.4トンのNASAの物資を搭載してもらうという契約を締結した。
MRM1はアンドロジナスドッキングシステムを二つ持っていて、一つはザーリャとの結合のために使用され、もう一つはソユーズ宇宙船やプログレス補給船とのドッキングのために使われる。当初のISSの設計からすると、ドッキング装置兼機器搭載区画(Docking Cargo Module :DCM)の役目を果たすことになる。MRM1の存在を明らかにする際、ロシアは予定していた最後の二つの区画となる「ロシア研究モジュール」の製造を中止することも併せて表明した(ただし、将来の動きは極めて流動的であり、新たなモジュールの設置構想もある)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミニ・リサーチ・モジュール1」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.