翻訳と辞書
Words near each other
・ マネ
・ マネましょう当てまショー
・ マネまねSHOW TV〜IT'S SHOW TIME〜
・ マネキグサ
・ マネキグサ属
・ マネキグモ
・ マネキン
・ マネキン (映画)
・ マネキン2
・ マネキントレーニング
マネキン人形
・ マネケン
・ マネシツグミ
・ マネシツグミ族 (Sibley)
・ マネシツグミ科
・ マネジ! イキます!! 〜膣予選に賭けた夏2008〜
・ マネジ! キメます!! 〜絶頂ナインと駆け抜ける性春2011〜
・ マネジ! シリーズ
・ マネジ! ヤリます!! 〜汗と白濁のグラウンド2009〜
・ マネジメン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マネキン人形 : ミニ英和和英辞書
マネキン人形[まねきんにんぎょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人形 : [にんぎょう]
 【名詞】 1. doll 2. puppet 3. figure 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type

マネキン人形 : ウィキペディア日本語版
マネキン人形[まねきんにんぎょう]

マネキン人形(マネキンにんぎょう、)は、衣服ファッションの陳列に用いる人体を模した人形である。マヌカン人形ともいう。「マネキン」、mannequinという語は、中世のオランダ語で「人間」を意味するmanの愛称形であるmannekijnに由来する。
現代では、「マネキン」および「マヌカン」はマネキン人形を意味する以外に、ファッション・モデルや衣服の販売などに従事する人をも意味する。
==歴史==

===黎明期===
世界最古のマネキンは、エジプトの王墓から発掘された、等身大の木彫りの人形(王の代わりに衣装の仮仕立てに用いたとされる)という説がある〔『展示学事典』 日本展示学会『展示学事典』編集委員会 - ぎょうせい 1996年、pp.216-217 井上平八郎〕。
16世紀(14世紀初めに既にあったという説もある〔)のフランスには、商業で衣服の宣伝用にミニチュア版の衣服を着せる目的でビスク・ドールが使われていた。その後、より効果を追求した結果、19世紀頃に、現在のような等身大サイズのマネキン人形にとって代わることになった。ただし、過渡期は籐製やブリキ製の立体ディスプレイ・ハンガーの様相であった。(トルソーを参照)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マネキン人形」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.