翻訳と辞書
Words near each other
・ マテイ・トス
・ マテイ・ドボウシェク
・ マテイ・ドボフシェク
・ マテイ・マヴリッチ
・ マテウシュ・フルシチンスキー
・ マテウス・アルベルト・コントレイラス・ゴンサルヴェス
・ マテウス・ウンベルト・マシミアノ
・ マテウス・デ・アンドラージ・ガマ・デ・オリベイラ
・ マテウス・ドス・サントス・カストロ
・ マテウス・ドリア・マセド
マテウス・ファッショ・イノセンシオ
・ マテウス・フェハス
・ マテウス・フェラス
・ マテウス・メーリアン
・ マテウス・レイテ・ナシメント
・ マテウチ・メダル
・ マテオ
・ マテオ (小惑星)
・ マテオス・カンダクジノス
・ マテオリッチ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マテウス・ファッショ・イノセンシオ : ミニ英和和英辞書
マテウス・ファッショ・イノセンシオ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


マテウス・ファッショ・イノセンシオ : ウィキペディア日本語版
マテウス・ファッショ・イノセンシオ

マテウス・ファッショ・イノセンシオ(Mateus Facho Inocencio、1981年5月17日 ‐ )は、ブラジルの男子陸上競技選手。専門は障害走。自己ベストは110mハードルが13秒33、室内60mハードルが7秒67。110mハードルでは2004年アテネオリンピックで7位、2005年ヘルシンキ世界選手権で8位の実績を誇る。また、2002年ソルトレイクシティオリンピックボブスレー代表であり、夏季冬季オリンピックに出場したブラジル勢初の選手である。
== 経歴 ==
スポーツ選手になる前はコーヒー農場で働いていた。
2002年2月、ソルトレイクシティオリンピックボブスレー4人乗りに出場。結果は33チーム中27位に終わった。
2004年8月、アテネオリンピックの110mハードルに出場。2次予選を13秒33(0.0)の自己ベストで突破すると、準決勝も自己ベストに迫る13秒34(0.0)をマークして決勝に進出。この種目ではブラジル勢初のファイナリストとなったが、決勝はタイムを落として13秒49(+0.3)の7位に終わった。また、今大会出場したことにより、夏季冬季オリンピックに出場したブラジル勢初の選手となった。
2005年8月、ヘルシンキ世界選手権の110mハードルに出場。準決勝で13秒39(-1.9)の組3着に入り、タイムで拾われて決勝に進出した。この種目では2003年パリ大会のに続く、ブラジル勢史上2人目のファイナリストとなったが、決勝は13秒48(-0.2)の8位に終わった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マテウス・ファッショ・イノセンシオ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.