翻訳と辞書
Words near each other
・ マイザ・ビント・モハメッド・ビン=ラーシド・アール=マクトゥーム
・ マイザーズドリーム
・ マイシティ
・ マイシムズ
・ マイシュペルク
・ マイシンク
・ マイシンザン
・ マイシート
・ マイジャグラー
・ マイジャグラーII
マイス
・ マイス パレード
・ マイスウィートソウル
・ マイスカイ交通
・ マイスキー
・ マイスタ
・ マイスタイル
・ マイスタジオ
・ マイスタン
・ マイスター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マイス : よみがなを同じくする語

MICE
マイス : ウィキペディア日本語版
MICE[まいす]
MICE(マイス)は、Meeting(会議研修)、Incentive(招待旅行、travel, tour)、Conference(国際会議・学術会議)またはConventionExhibition(展示会)またはEventの4つの頭文字を合わせた言葉である。ビジネスと関わりがあり多数の人の移動を伴う行事という、企業などの会議セミナー、報償・研修旅行、国際会議や総会学会、展示会・見本市・イベントなど、観光および旅行の観点から着目した総称で、ビジネスイベンツ」とも呼ばれている〔東京都観光産業振興プラン「MICE誘致の推進」 - 東京都産業労働局観光部企画課(平成25年5月)〕。
==特徴など==
一般的な観光旅行より経済波及効果が大きく〔都市を活性化させる装置として有効な MICE(マイス)の 誘致や開催を支援する|日本政府観光局(JNTO) - ダイヤモンド・オンラインPlus〕、ビジネス・イノベーションの機会を創造し、国・都市の競争力を向上させる効果があるとされている。歴史的に国際会議は国際団体の本部の多い欧州で多く、コンベンション産業は米国で盛んである。アジア太平洋地域でも経済発展により展示会や見本市が拡大するとともに、各国で展示場や会議場などMICEに関連する施設の整備が進んでいる〔アジア・太平洋各国で進むMICE施設整備と日本の今後 - JTB総合研究所〕。日本では国際会議を中心に観光庁日本政府観光局による促進が行われ、各地には誘致・支援組織としてコンベンション・ビューローがある〔MICE国際競争力強化委員会 - 観光庁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「MICE」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Meetings, incentives, conferencing, exhibitions 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.