翻訳と辞書
Words near each other
・ ポール・ラウターバー
・ ポール・ラコンブ
・ ポール・ラスト
・ ポール・ラッシュ
・ ポール・ラッド
・ ポール・ラドニック
・ ポール・ラドミロー
・ ポール・ラニアン
・ ポール・ラファルグ
・ ポール・ラマディエ
ポール・ラングラン
・ ポール・ランジュバン
・ ポール・ランソン
・ ポール・ランド
・ ポール・ランバート
・ ポール・ランヤン
・ ポール・ラ・ジョワイエの戦い
・ ポール・リカール
・ ポール・リカール・サーキット
・ ポール・リクール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ポール・ラングラン : ミニ英和和英辞書
ポール・ラングラン[らんぐ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
ラング : [らんぐ]
 【名詞】 1. (1) language (fr: langue) 2. (2) lung 3. (P), (n) (1) language (fr: langue)/(2) lung

ポール・ラングラン : ウィキペディア日本語版
ポール・ラングラン[らんぐ]
ポール・ラングランPaul Lengrand1910年-2003年)は、フランスの教育思想家。ユネスコの成人教育長を勤め、生涯学習の考え方の原点を示すワーキングペーパーを提出した人物として有名である。
== 生涯 ==
1910年、フランス北部のパ=ド=カレー県に生まれる。幼少期に第1次世界大戦を経験している。
1930年、パリのソルボンヌ大学を卒業、同時に教授職を獲得し、パリシャンベリーグレノーブルで教師を務める。
28歳のとき第2次世界大戦が勃発、以後レジスタンス運動に関与するが、ラングラン自身は社会を改革する手段を政治よりも教育として考えていた。そして寝食をともにした成人達との経験から、義務教育以後の教育の必要性を実感するようになり、生涯教育の考え方の原型を構築するに至る。
第2次世界大戦後は労働者教育センター設立と経営の仕事に加わり、1948年にユネスコに加わる。ユーゴスラビアの教育改革に携わった上司の影響を受け、1965年のワーキングペーパー(後述)提出に影響を受けたといわれている。また、波多野によれば、提出後の1968年におきた五月革命もラングランの教育思想に影響を与えたという。
1972年、ラングランはユネスコを退職し、成人教育運動団体「民衆と文化(Peuple et Culture)」の会長を務める。この頃に『生涯教育入門(第1部・第2部)』(1970年)、『未来の学習』(1973年)を発表、生涯教育(生涯学習)の理念を提唱した人物として世界中に認知されるようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ポール・ラングラン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.