翻訳と辞書
Words near each other
・ ポーランドの国会
・ ポーランドの国旗
・ ポーランドの国歌
・ ポーランドの国立公園の一覧
・ ポーランドの国章
・ ポーランドの国鉄
・ ポーランドの地方自治
・ ポーランドの地方行政区画
・ ポーランドの大統領
・ ポーランドの大統領一覧
ポーランドの政党
・ ポーランドの政党一覧
・ ポーランドの教育
・ ポーランドの文化
・ ポーランドの料理
・ ポーランドの旗
・ ポーランドの歴史
・ ポーランドの民族衣装
・ ポーランドの海軍
・ ポーランドの現代音楽


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ポーランドの政党 : ミニ英和和英辞書
ポーランドの政党[とう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
政党 : [せいとう]
 【名詞】 1. (member of) political party 
: [とう]
  1. (n,n-suf) (1) party (political) 2. (2) faction 3. -ite 

ポーランドの政党 ( リダイレクト:ポーランドの政党一覧 ) : ウィキペディア日本語版
ポーランドの政党一覧[ぽーらんどのせいとういちらん]
ポーランドの政党一覧ではポーランドにおける政党について紹介する。
== 概要 ==
1989年6月の部分的自由選挙(下院総議席数の35%と新たに新設された上院の全議席で自由選挙が行われた)に参加した政党は、當時の支配政党である統一労働者党(PZPR、共産党)とその衛星政党である統一農民党 (ZSL) および民主党(SD)、ポーランド民主化運動を牽引してきた「独立自主管理労働組合『連帯』」(「連帯」)が選挙に参加するために組織した市民クラブ (OKP) であった。選挙の結果、OKPが下院の自由選挙枠と上院で圧勝し、PZPRが大敗する結果となった。その後、OKPは政治的立場や政治家個人の相違から様々な党派に分裂、PZPRやPSLは他政党と共通の基盤で政権を競い合う政党へと変化を遂げることになった。
1993年選挙でポスト「共産主義」政党の民主左翼連合 (SLD) とポーランド農民党 (PSL) が第1党と第2党になり、「連帯」系政党は分裂していたため阻止条項を突破できずその大半が議席を失う結果となった。そのため「連帯」系政党は共闘して「連帯」選挙行動 (AWS) を1996年に発足させ、1997年選挙で議席を回復することが出来た。その後、AWSから経済自由主義を指向するグループが離脱し自由連合の一部と市民プラットフォーム (PO) を結成、カチンスキ兄弟を中心とした経済保護主義を指向するグループによって「法と正義」 (PiS) が結成された。2005年選挙ではSLDが没落しPiSとPOが第1党と第2党になり、2007年選挙では第1党と第2党の位置が入れ替わった。以後、ポーランドの政党制は「連帯」系のPOとPiSの2大政党に、ポスト「共産主義」政党であるSLDとPSLが中堅政党として位置する穏健な多党制となっている。
ポーランド共和国憲法の第11条第1項で政党の設立と活動の自由を保障する事が明記されている。また政党は国家政策の意思形成に民主的影響を与える物とされ、設立はポーランド市民の自由意志と平等の原則によって基づいて行われるものとしている。ただし第13条では、綱領においてナチズムファシズムおよび共産主義を活動方針とする政党、政党の綱領や活動方針が人種的および民族的憎悪(レイシズム)、政権獲得もしくは国家政策への影響のために暴力を行使する事を想定あるいは許容している政党および組織の存在を禁止している。なお政党の財政については第11条2項において公開されなければならないことが明記されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ポーランドの政党一覧」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 List of political parties in Poland 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.