翻訳と辞書
Words near each other
・ ポリカーボネート
・ ポリカーボネート樹脂
・ ポリカールポフ
・ ポリカールポフ設計局
・ ポリガミー
・ ポリガラクツロン酸
・ ポリガンマ函数
・ ポリガンマ関数
・ ポリキナン
・ ポリキネン
ポリキャップ
・ ポリキューブ
・ ポリギロス
・ ポリクセナ (小惑星)
・ ポリクソ (小惑星)
・ ポリクリーニコ駅
・ ポリクリーニコ駅 (ローマ地下鉄)
・ ポリクロマティズム
・ ポリクロロビフェニル
・ ポリクロロプレン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ポリキャップ : ミニ英和和英辞書
ポリキャップ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ポリキャップ : ウィキペディア日本語版
ポリキャップ
ポリキャップは、主にロボット物などのキャラクター系プラモデル関節部分において、接合・保持の役割を果たす部品の事である。キットに同梱されている物に加え、改造・自作用に市販されている物もある。
形状は短い筒状が多く(ボールジョイント状の物や、使用部位に合わせてカスタマイズされた形状の物もある)、材質は主にポリエチレンが使用されており柔軟性がある。受け側にポリキャップを仕込んでおき、そこに可動軸を差し込む事で、滑らかな可動とポーズの保持とを両立させる事が出来る。ただし重量のかかる部分の使用には不向きである。
初期のロボット物プラモデルの関節部には、本体と同じプラ部品の軸部品が用いられていたが、すぐに摩耗によって関節の保持力が失われる(一般に「ヘタる」と言われる)難点があった。1983年にバンダイから発売された『銀河漂流バイファム』シリーズよりポリキャップが本格的に導入され、保持力の問題が解決されたのに加えて(長期間の使用ではやはりヘタりが発生するが)、四肢パーツを独立して組み立て・塗装した後にポリキャップ関節を差し込んで完成させる事で、特に塗装作業が容易になったというメリットも生じている。更にかつてはポリキャップが露出していた関節に、プラパーツを被せることでそれを防ぐ技術も確立している。
現在ではガンプラを中心にロボット物でのポリキャップ使用は当たり前になっているが、十分な保持力を得るにはポリキャップのサイズによりある程度のスペースが必要となり、特に小型の機体ではプロポーションやギミック再現に支障を生じる事がある。専用ポリキャップやフレーム状に成型した「vフレーム」や「MSジョイント」の採用など長らく試行錯誤が繰り返されたが、2006年以降、ガンダムシリーズの中でも小型の機体であるガンダムF91クロスボーン・ガンダムマスターグレード化においては、ABS樹脂製パーツの多用によりポリキャップレス化を実現している。ただし組み立てに困難が伴うとの声もあり、いまだ発展途上の段階である。
なおポリキャップより少ないスペースで同様の効果を得る手法として、「モデルグラフィックス」誌に連載された『ガンダム・センチネル』中にて「ポリランナー」と呼ばれる改造法が紹介された。これはポリキャップの付いている同材質のランナー(枠)を輪切りにして、金属線を刺して軸関節とする物である。
スケールモデルにおいては、戦車模型において古くから転輪や主砲上下動などの可動部分に用いられている他、最近は大型の戦闘機モデルにおいて、ポリキャップで搭載武装の差し替えが行える物がある。
自動車モデルに用いられる場合、ホイールとブレーキディスク、ドラムの接合部に用いられる円筒形の物を指すことが多い。製品によりブレーキ部分にポリキャップを仕込みホイール部の突起を挿入するものと、ホイールにポリキャップを仕込み、シャフトやピンを挿入するものに大きく分けられる。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ポリキャップ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.