翻訳と辞書
Words near each other
・ ポポロクロイス物語
・ ポポロクロイス物語 (アニメ)
・ ポポロクロイス物語 (ゲーム)
・ ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険
・ ポポロクロイス物語2
・ ポポロクロイス物語II
・ ポポロクロイス物語の登場人物
・ ポポロクロイス~はじまりの冒険~
・ ポポロクロイス~月の掟の冒険~
・ ポポロン
ポポローグ
・ ポポロ事件
・ ポポロ広場
・ ポポロ門
・ ポポワ
・ ポポン...ポン!
・ ポポンS
・ ポポンデッタ
・ ポポンデッタ (パプアニューギニア)
・ ポポンデッタ (鉄道模型店)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ポポローグ : ミニ英和和英辞書
ポポローグ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ポポローグ : ウィキペディア日本語版
ポポローグ[ちょうおん]

ポポローグ』は、1998年11月26日ソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation用のRPG。「ポポロクロイス物語」ゲームシリーズの第2作目にあたる。
== 概要 ==
前作『ポポロクロイス物語』の2年後という設定で、シリーズでは番外編的な作品。ストーリーとは直接関係のないキャラクターを雇ってパーティーを組む傭兵システムと、ローグライクゲームの特徴を持った自動生成ダンジョンを採用。長大なダンジョンの攻略に重点が置かれるなど、物語よりゲーム性を重視した作品となっている。前作で集めた「おみやげ」はメモリーカードのデータで本作に引き継ぐことが可能である(同様に、本作で集めた「おみやげ」は『ポポロクロイス物語II』に引き継ぐことが可能)。
キャッチコピーは「『お母さんを返せ!』の次は『お父さんのバカ!』だ」。
2007年10月10日より、PLAYSTATION 3PSP向けゲームアーカイブスで配信が開始された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ポポローグ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.