翻訳と辞書
Words near each other
・ ホンダ・RA107
・ ホンダ・RA108
・ ホンダ・RA163E
・ ホンダ・RA168E
・ ホンダ・RA260E
・ ホンダ・RA270
・ ホンダ・RA271
・ ホンダ・RA272
・ ホンダ・RA273
・ ホンダ・RA300
ホンダ・RA301
・ ホンダ・RA302
・ ホンダ・RC211V
・ ホンダ・RC212V
・ ホンダ・RC213V
・ ホンダ・RS
・ ホンダ・RS125
・ ホンダ・RS125R
・ ホンダ・RVF
・ ホンダ・R型エンジン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホンダ・RA301 : ミニ英和和英辞書
ホンダ・RA301[ほんだあーるえい301]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ホンダ・RA301 : ウィキペディア日本語版
ホンダ・RA301[ほんだあーるえい301]

ホンダ・RA301は、ホンダ1968年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー。第2戦スペインGPから投入された。前年型のRA300同様ローラ・カーズとの共同開発のため、ローラ側ではローラ・T180と呼称している。
== 概要 ==
RA301はRA301Eエンジンを搭載し、前シーズンに使用されたRA300の改良型であった。ただし内部は川本信彦により大幅にモディファイされ、吸排気系の取り回しが全面的に変更されたほか、バルブスプリングにトーションバーを採用した〔『F1地上の夢』(海老沢泰久著、朝日新聞社1992年)pp.234 - 236〕。
ホンダが空冷エンジンを搭載するRA302の開発に焦点を合わせると、RA301の開発は停滞することとなった。サーティースの結果はポールポジション1回(イタリアGP)、決勝最高は2位(フランスGP)であった。信頼性に欠けたマシンはそのほとんどがリタイアとなり、サーティースの完走は3度にとどまった。シーズン途中のイギリスGPからはハイマウント式のリアウィングを装備した。
RA301はフランスGPでRA302に代えられる予定であったが、現場のレース監督であった中村良夫は安全性の問題からRA302を走らせることを拒否。日本から派遣されたエンジニアによってRA302はレースに出走したものの、ドライブしたジョー・シュレッサーが事故死した(詳しくはホンダ・RA302を参照)。なおサーティースはイタリアGPの予選でのみRA302を走らせている。RA301は1968年シーズン末まで使用された。
シーズン後ホンダはF1を撤退したため、RA301はにRA106が投入されるまで、実戦を走行した最後のF1マシンとなった〔テストカーとしては1993年にRC100、1998年にRA099を開発した。〕。
また、シーズン終了後、中村の独断で最終戦が行われたメキシコから直接アメリカに運ばれ、インディアナポリス・モーター・スピードウェイで11月21日と22日に、ロニー・バックナムの運転によりテスト走行を行っている。
現在はツインリンクもてぎ内にあるホンダコレクションホールに5号車とTカーが1台ずつ保存されており、5号車はイベントなどで頻繁に走行している。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホンダ・RA301」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.