翻訳と辞書
Words near each other
・ ホルヒ・855
・ ホルヒ・930
・ ホルヒ・951
・ ホルビー
・ ホルフィン
・ ホルフェルト
・ ホルブルック駅 (LIRR)
・ ホルヘ
・ ホルヘイ
・ ホルヘ・アリアス
ホルヘ・アルセ
・ ホルヘ・アルファーロ
・ ホルヘ・アルベルト・ロハス
・ ホルヘ・アルベーロ
・ ホルヘ・アルマンド・アルセ
・ ホルヘ・アレアサ
・ ホルヘ・ウィルステルマン
・ ホルヘ・ウィルステルマン国際空港
・ ホルヘ・ウビコ
・ ホルヘ・エドゥアルド・コスティージャ・サンチェス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホルヘ・アルセ : ミニ英和和英辞書
ホルヘ・アルセ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ホルヘ・アルセ : ウィキペディア日本語版
ホルヘ・アルセ

ホルヘ・アルマンド・アルセ・アルメンタJorge Armando Arce Armenta、男性、1979年7月27日 - )は、メキシコプロボクサー。第9代WBO世界ライトフライ級王者。第22代WBC世界ライトフライ級王者。元WBC世界フライ級暫定王者。元WBA世界スーパーフライ級暫定王者。第15代WBO世界スーパーフライ級王者。第16代WBO世界スーパーバンタム級王者。第17代WBO世界バンタム級王者。メキシコ人初の5階級制覇王者。ボブ・アラムのトップランクとフェルナンド・ベルトランが代表を務めるサンフェル所属。かつてはイグナシオ・ベリスタインの指導も受けていた。
強烈なパンチ力を持ち、チャンスとなると回転の速い連打のラッシュを見せる。メキシカン独特の左アッパーによるボディブローは大きな武器となっている。闘争心溢れる戦いぶり、やや童顔な顔つきから「Travieso(トラビエソ、やんちゃ坊主の意)」の愛称で呼ばれる。リングに入場する時はいつも黒いカウボーイハットをかぶって棒付きキャンディを咥えて入場するのがトレードマークで、時には馬に乗ってカウボーイ風に入場することもある。試合に勝利した後の雄叫びも人気を集め、メキシコ国内ではバラエティ番組に出演していることもあって、ボクシング選手の枠を超えた大きな人気を博している。フランシスコ・アルセは弟。
== 来歴 ==

=== ライトフライ級時代 ===
1979年ロスモチスで生まれ、アマチュアのキャリアをほとんど積むことなく1996年1月19日に16歳でプロデビューした。
デビューの年の6月21日に後にWBC世界ライトフライ級王者となるオマール・ニーニョ・ロメロメキシコ)と対戦しており、1回TKOでプロデビュー後初黒星を喫している。
1997年7月21日、メキシコパシフィックコーストライトフライ級王座決定戦でロレンソ・トレホに3-0の判定勝ちで王座を獲得した。
1997年11月12日、レオナルド・グティエレスに判定勝ちし、WBAフェデセントロライトフライ級王座を獲得した。
1997年12月12日、ビクトル・ブルゴスに判定負けを喫し、WBAフェデセントロ王座の初防衛に失敗し王座から陥落した。
1998年2月6日、ミゲル・マルティネスに3-0の判定勝ちでNABO北米ライトフライ級王座を獲得した。
1998年12月5日、ファン・ドミンゴ・コルドバアルゼンチン)を3-0の判定勝ちで下し、19歳でWBO世界ライトフライ級王座を獲得した。
しかし、同王座は1度防衛したものの1999年7月31日にマイケル・カルバハルアメリカ)に11回1分53秒TKO負けを喫し2度目の防衛に失敗し王座から陥落した。
1999年11月29日、NABO北米ライトフライ級王者ラディスラオ・バスケスと対戦し、2-0の判定勝ちを収めNABO王座返り咲きに成功した。
2000年4月7日、ファン・ハビエル・ラゴスとWBC世界ライトフライ級ユース王座決定戦で対戦し、3-0の判定勝ちを収め王座を獲得した。同王座は2度防衛し返上した。
2001年10月20日、ファニト・ルビリアル(フィリピン)とWBC世界ライトフライ級暫定王座決定戦で対戦し、3-0の判定勝ちを収め王座を獲得した。
2002年7月6日、WBC王者であったWBC世界ライトフライ級王者崔堯三韓国)と王座統一戦が行われ、6回TKOで勝利して正規王者の座に就いた。
この王座を7度に渡って防衛すると、2005年2月に返上して階級を上げた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホルヘ・アルセ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.