| 翻訳と辞書 | ペニョン・デ・アルセマス =====================================
 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
 
 
 
 ペニョン・デ・アルセマス| ペニョン・デ・アルセマス  : ウィキペディア日本語版 | 
 
 ペニョン・デ・アルセマス (Peñón de Alhucemas)は、地中海西部にあるスペイン領の小島。モロッコの都市アル=ホセイマの湾の沖合300mに浮かび、最も近いスペイン領は84km離れたメリリャである。近くにある2つの無人島、ティエラ島、マル島とともにアルセマス諸島の名称がついている。
 ==地理==
 
 島は最長で170m、幅86mで、面積はわずか1.5ヘクタールしかない。標高最高地点は北側の27mである。島の周囲は480mで、大半が切り立った崖に囲まれている。島内には様々な時代の建物、元の要塞や兵舎が残る。教会、灯台、数軒の民家、港、商店もある。船の定期便がスペイン本土からやってくる。この島は、セウタ、メリリャ、イベリア半島とを結ぶ海底ケーブルの中継地点である。スペイン陸軍の第32砲兵連隊が駐留している。ペニョン・デ・アルセマスに隣接する小島ラ・プルペラは橋でつながっており、かつては墓地であった。
 
 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』
 ■ウィキペディアで「ペニョン・デ・アルセマス」の詳細全文を読む
 
 
 
 
 スポンサード リンク
 
 | 翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース | 
 | Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
 
 | 
 |