翻訳と辞書
Words near each other
・ プログレスM-27M
・ プログレスM-28M
・ プログレスM-29M
・ プログレスM-3
・ プログレスM-34
・ プログレスM-35
・ プログレスM-37
・ プログレスM-38
・ プログレスM-39
・ プログレスM-4
プログレスM-40
・ プログレスM-41
・ プログレスM-42
・ プログレスM-43
・ プログレスM-44
・ プログレスM-45
・ プログレスM-46
・ プログレスM-47
・ プログレスM-48
・ プログレスM-49


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プログレスM-40 : ミニ英和和英辞書
プログレスM-40
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


プログレスM-40 : ウィキペディア日本語版
プログレスM-40

プログレスM-40()はロシア連邦が1998年にミール宇宙ステーションの補給のために打ち上げた無人宇宙補給機プログレス補給船。シリアル番号は239番だった。
輸送船としての運用後、薄い反射鏡を利用して地上を照らす""計画を実行する予定であったが、問題が発生したため実行しないまま運用が終了された。
== 運用 ==
1998年10月25日7時14分57秒 (MSKUTC4時14分57秒)、バイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。
1998年10月28日2時3分24秒 (MSK、UTC27日23時3分24秒)、宇宙ステーションミールのクバント-1のドッキングポートにドッキングした。ランデブーとドッキングは自動操縦で行われた。
1999年2月4日12時59分32秒(MSK、UTC9時59分32秒)、ミールとのドッキングを解除し自由飛行に移った。ミールとプログレスの分離前、宇宙飛行士がドッキング部に貨物船の離脱後展開されるズナーミャ-2.5の大規模な箔反射鏡の装置を取り付けられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プログレスM-40」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.