翻訳と辞書
Words near each other
・ フランツ・リスト音楽大学
・ フランツ・リスト音楽院
・ フランツ・リッター・フォン・エップ
・ フランツ・リッター・フォン・ショーバー
・ フランツ・リヒター
・ フランツ・ルットナー
・ フランツ・ルートヴィヒ・フォン・デア・プファルツ
・ フランツ・ルーロー
・ フランツ・レオポルド・ノイマン
・ フランツ・レデラー
フランツ・レハール
・ フランツ・ローゼンツワイク
・ フランツ・ローゼンツヴァイク
・ フランツ・ロート
・ フランツ・ワイマール
・ フランツ・ワックスマン
・ フランツ・ワーグナー
・ フランツ・ヴァルター・シュターレッカー
・ フランツ・ヴァルデンベルガー
・ フランツ・ヴィルヘルム・フォン・プロイセン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フランツ・レハール : ミニ英和和英辞書
フランツ・レハール[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

フランツ・レハール : ウィキペディア日本語版
フランツ・レハール[ちょうおん]

フランツ・レハール(Franz Lehár, 1870年4月30日 - 1948年10月24日)はオーストリア=ハンガリー帝国に生まれ、オーストリアドイツを中心にオペレッタの作曲により活躍した作曲家
== 生涯 ==
ドイツ人を両親にハンガリーコマーロムに生まれる。父フランツは元々スロヴァキアへの植民者だが軍楽隊長として帝国内の転勤族、母クリスティーネはハンガリーへの植民者であった。プラハ音楽院でドヴォルザークらに学び、軍楽隊長を経てウィーンオペレッタ作曲家としてデビュー。「銀の時代」とよばれたオペレッタの第二黄金期を代表する作曲家となる。
1905年メリー・ウィドウ」で一躍人気作曲家となる。1909年発表の代表作「ルクセンブルク伯爵」はこれと系統を同じくする喜劇だが、その後徐々に作風を転換。従来のオペレッタの喜劇一辺倒を脱し、ある程度の笑いをおりまぜつつも基本はシリアスに展開する独自の形を確立していく。特に、1925年に初演された「パガニーニ」、1927年の「ロシアの皇太子」、そして1929年の「微笑みの国」は、これまでのオペレッタには無かった悲劇であり、レハール独特のウィンナ・オペレッタ路線を象徴する傑作である。この路線はウィーンでは必ずしも歓迎されず、上演拠点はベルリンに移された。1934年若き総監督クレメンス・クラウスから依頼された初のウィーン国立歌劇場上演作品「ジュディッタ」以後は筆を折る。これをもってウィンナ・オペレッタの終焉と位置づける専門家も多い。
ナチス党率いるドイツオーストリアを統合した後には、夫人ゾフィー(旧姓パシュキス)がユダヤ人の生まれ(レハールとの結婚に伴いカトリックに改宗)であったにも拘らずナチス党政権からの庇護を受けたが、そのもとで新作を発表することはなかった。
第二次世界大戦が終結しオーストリアが復活して3年後の1948年に、同国のザルツブルク近郊のバート・イシュルで亡くなり、同地に埋葬された〔Franz Lehar , Find a Grave〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フランツ・レハール」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.