翻訳と辞書
Words near each other
・ フクロウオウム
・ フクロウナギ
・ フクロウニ目
・ フクロウ上目
・ フクロウ亜目 (Sibley)
・ フクロウ男
・ フクロウ目
・ フクロウ目 (Sibley)
・ フクロウ科
・ フクロウ類
フクロエビ上目
・ フクロオオカミ
・ フクロオオカミ属
・ フクロオオカミ科
・ フクロギツネ
・ フクロギツネ属
・ フクロコケムシ亜目
・ フクロザメ
・ フクロザメ属
・ フクロタケ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フクロエビ上目 : ミニ英和和英辞書
フクロエビ上目[ふくろえびうわめ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
上目 : [うわめ]
 【名詞】 1. upward glance 2. upturned eyes
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

フクロエビ上目 : ウィキペディア日本語版
フクロエビ上目[ふくろえびうわめ]

フクロエビ上目(Peracarida)は、軟甲綱甲殻類で、海水、淡水、地上に生息するものを含む。主に、関節肢の最も基部に近い節に、薄い板状の覆卵葉からなる育児嚢が形成されることで区別される。フクロエビ上目は、甲殻類で最も大きな分類の1つで、約1万2000種が含まれる。大部分は体長2cm以下だが、恐らく最大の種であるダイオウグソクムシは76cmにも達する。
==特徴==
この上目の最も顕著な特徴は、メスが育児嚢を持つことである。この育児嚢は、胸肢の最も基部の節から伸び、剛毛に覆われた大きく柔軟な覆卵葉で囲まれ、胸骨を屋根とする空間の床を形成している。この空間は、卵が抱かれる場所で、多くの場合はここで直接発生する〔。他の特徴としては、1対(稀に2-3対)の顎脚や臼歯と門歯の間の下顎骨、胸部体節と融合しない甲羅を持つことである。いくつかの目では、マンカ幼生と呼ばれる段階で、最後1対の脚を欠く〔。地中に生息するテルモスバエナ目は覆卵葉を持たず、メスの甲羅が伸びて卵嚢の背面を形成している〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フクロエビ上目」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.