翻訳と辞書
Words near each other
・ ビーティ
・ ビーティッヒハイム・ビッシンゲン
・ ビーティッヒハイム=ビッシンゲン
・ ビーティヒハイム
・ ビーティヒハイム・ビッシンゲン
・ ビーティヒハイム=ビシンゲン
・ ビーティヒ・ハイム
・ ビーティー
・ ビーデ
・ ビーディング
ビーディ・アイ
・ ビーデル
・ ビーデンコップ
・ ビーデンコプフ
・ ビーデール・ガービー
・ ビート
・ ビート (アルバム)
・ ビート (小説)
・ ビート (拍子)
・ ビート (植物)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ビーディ・アイ : ミニ英和和英辞書
ビーディ・アイ[びー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビー : [びー]
 (n) bee, (n) bee
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ビーディ・アイ : ウィキペディア日本語版
ビーディ・アイ[びー]

ビーディ・アイ (Beady Eye) は、イギリスロックバンド2009年ロンドンにてオアシスの元メンバーによって結成された。2014年解散。
== 来歴 ==
2009年オアシスのリーダーであったノエル・ギャラガーが脱退、弟のリアム・ギャラガーはオアシスの活動を終焉させることを決意し、残されたギタリストのゲム・アーチャーベーシストアンディ・ベル(ビーディー・アイではギタリストへ転向)、ドラマークリス・シャーロックとの4人は「ビーディ・アイ」に改名、心機一転を図る。
2009年11月にレコーディングを開始し、2010年11月に彼らのデビューシングルをリリースすることを発表した〔。
2010年7月サンデー・タイムズ上のインタビューで、リアムは「オアシスよりビッグになる」と述べ、加えてノエルについて「あっという間にすぐに這い戻ってくるだろう」と述べた。また、アルバムは大半が完成しており、メンバーそれぞれが4曲を書いたと述べた。
2010年11月10日、公式サイトにてデビュー・アルバムからの新曲「ブリング・ザ・ライト」(''Bring the Light'')の無料ダウンロードが開始され、YouTube公式ページでも公開された〔http://www.youtube.com/user/beadyeyemusic〕。初日だけで35万回以上ものダウンロード・再生数に達した。
2011年2月スティーヴ・リリーホワイトによるプロデュースのデビュー・アルバム『ディファレント・ギア、スティル・スピーディング』(''Different Gear, Still Speeding'')が日本先行でリリースされた〔〔。オリコン週間アルバムチャートにて5位、全英チャートでは3位を記録した。
同年4月、リアムの呼びかけで、東日本大震災による被災地復興ライブ「JAPAN DISASTER BENEFIT」をロンドンブリクストン・アカデミーで行う。ザ・コーラルグレアム・コクソンポール・ウェラーケリー・ジョーンズプライマル・スクリームリチャード・アシュクロフトと共に参加。
同年8月、サマーソニックに出演(ビーディ・アイとしては初の来日)。その2週間後に単独での来日公演を果たす。
2012年フジロック・フェスティバルに出演。グリーン・ステージの準ヘッドライナーを努める。
同年8月12日、ロンドンオリンピックの閉会式に出演し、オアシスの曲「ワンダーウォール」(''Wonderwall'')を演奏した。
2013年3月、ジェフ・ウートンが離脱。新たにジェイ・メーラーが加入。6月、アルバム「ビー」(''BE'')を発売。イギリスでは2位、日本のオリコン洋楽チャートでは2連続で1位を記録する。同月にはグラストンベリー・フェスティバルに出演。
8月、ゲムの怪我(自宅の階段から落ち、頭蓋骨骨折と診断された)により、ベルギーのローケレン・フェスティヴァル、サマーソニック、V・フェスティバルの公演をキャンセル。また、サマーソニックの前夜祭である「NANIWA SONIC」は中止になった。
10月、ザ・シャーラタンズのジョン・ブルックスの追伸コンサートに出演。ゲムの代わりに元オアシスのボーンヘッド(ポール・アーサーズ)が参加。「リヴ・フォーエヴァー」、「コロンビア」と言ったオアシスの曲を演奏した。
2014年3月、横浜アリーナ、Zepp Osakaで来日公演。同年10月、リアムとアンディがTwitterにて解散を発表。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビーディ・アイ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.