翻訳と辞書
Words near each other
・ ビーアンドブィ
・ ビーアンドブイ
・ ビーア・カルロフ・ドーニア
・ ビーアールホールディングス
・ ビーイング
・ ビーイング (ソフトウェア)
・ ビーイング (曖昧さ回避)
・ ビーインググループ一覧
・ ビーイングブーム
・ ビーイング・ノーマル
ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト
・ ビーイング・フリン 〜僕と父さんをつなぐもの〜
・ ビーウィズ
・ ビーウィズユー
・ ビーウィンリーガ
・ ビーウイズユー
・ ビーエスFOX
・ ビーエスアイ
・ ビーエスエル
・ ビーエスジャパン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト : ミニ英和和英辞書
ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト[びー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビー : [びー]
 (n) bee, (n) bee
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト : ウィキペディア日本語版
ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト[びー]

ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト(Being For The Benefit Of Mr. Kite!)ビートルズの楽曲である。
== 解説 ==

本作は1967年に発表されたイギリス盤公式オリジナル・アルバムサージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』に収録された曲。
レノン=マッカートニー作〔 Miles著 Many Years From Now P423〕。
この曲はビートルズが同年に発表した両A面シングル「ストロベリー・フィールズ・フォーエバー/ペニー・レイン」のプロモーションビデオ撮影のためイギリスケント州を訪れていた際、偶然入った骨董屋で見つけた1843年のサーカス団のポスターの宣伝文句からヒントを得て作った曲で、歌詞に出てくる言葉は、このポスターをほぼ丸ごと引用している〔ジョージ・マーティン『メイキング・オブ・サージェント・ペパー』 水木まり訳、キネマ旬報社、1996年、134-140ページ〕。なお、この曲の歌いだしは"For the benefit of Mr. Kite"であり、タイトルにあった"Being"が欠落している。
ジョンはこの曲を録音するにあたって古いスティーム・オルガンを使いたがっていたが、鍵盤を使って演奏できるスティーム・オルガンは存在しなかったため、ジョージ・マーティンハモンド・オルガンを使って似た音を奏でさせて録音したという苦労話がある。また、マーティンはジョンの『カーニバルのような雰囲気で』、『おがくずの上を歩いているような雰囲気で』という抽象的な要求を実現するためにも苦労した。曲中の3拍子の部分で聞こえる複雑怪奇な音は、パイプオルガンを録音したテープを数センチごとに切り、ランダムに繋げた上で逆回転させたものである。〔。
ちなみに生前、ジョンは最初「つまらない曲だ」と語っていたが死の年、1980年頃には一転「すばらしい曲だ」と語っていたという。
2012年、ジョンがインスパイアされた元のポスターのレプリカが当時の技術を使って製作され、1967部限定で発売されている〔John Lennon's poster 〕。
前述したようにジョン主導で作曲された曲だが、ポール・マッカートニーは「アウト・ゼア」ツアーでこの曲をセットリストに組み込んでいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.