翻訳と辞書
Words near each other
・ ビデオトロン・センター
・ ビデオドローム
・ ビデオナイター・ゴーゴードラゴンズ
・ ビデオニュース
・ ビデオニュースドットコム
・ ビデオニュース・ドットコム
・ ビデオハイデンシティディスク
・ ビデオバンク
・ ビデオパックニッポン
・ ビデオパブ
ビデオファイル
・ ビデオフォーカス
・ ビデオプレイヤー (ソフトウェア)
・ ビデオプロジェクター
・ ビデオプロモーション
・ ビデオボックス
・ ビデオボード
・ ビデオポキール
・ ビデオポッドキャスティング
・ ビデオポッドキャスト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ビデオファイル : ミニ英和和英辞書
ビデオファイル[びで]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビデ : [びで]
 (n) bidet, (n) bidet

ビデオファイル : ウィキペディア日本語版
ビデオファイル[びで]
ビデオファイルとは、静止画などの映像素材、また音声素材などを光磁気ディスクなどのいわゆる電子媒体に多数保存することのできる収録再生装置で、必要に応じてこれらを自在(ランダム)に収録、再生できるものをいう。「VF」あるいは「VAF」と略されることが多い。テレビジョン放送局では主調整室の設備のひとつとして置かれる。
== ビデオファイル以前 ==
例えば民放のテレビCMであれば、そのもっとも基本的なものとして、いわゆる「紙芝居」型のものがあげられる。すなわち数枚の動かない画像(静止画)とコメントから成るものである。
過去このCMの放送には「テレシネ」あるいは「テロップ」すなわちテレビ投射映写機(Television Opaque Projector 略してTELOP)と6ミリあるいはカートリッジテープ録音再生装置などが使われ、例えばテロップに所定の「テロップカード」(はがき程度の大きさの紙に絵や文字が描かれたもの。)を装填、テロップの撮像装置によりこれを映像化、同時に再生する6ミリテープなどからの音声(コメント内容)に合わせてテロップカードを順次差し替えていく方法がとられていた。
また、番組中にスポンサー名などを表示させる必要がある場合、黒紙にスポンサー名などを白色で描いたテロップカードを用い、これを放送映像にオーバーラップさせ(正確にはスーパーインポーズ(superimpose)、略して「スーパー」ただし主調整室では番組素材の編集作業は行わないので、細かな編集方法による分類は行わず、おおまかに「オーバーラップ」「カットイン(アウト)」「フェードイン(アウト)」といった分け方がされるのが一般的である。)、加えて音声も必要な場合には、6ミリテープなどを同時に再生して放送音声にオーバーラップさせる方法がとられていた。
さらに番組の終わりにスタッフ、スポンサー名などが画面の下、右から左に流れる、いわゆる「ロールスーパー」は、横に長い黒紙に白で文字などを描き、これを丸めた「ロール」をテロップにセット、テロップの撮像レンズの前でこの紙を機械的に右から左に送ることにより「流れ」をつくり、これを放送映像にオーバーラップさせる方法がとられていた。
これら一連の作業はその時間が短いにもかかわらず複雑であり、ひとつでもその手順や操作を誤ると直ちに放送事故となる。そこであらかじめこれらについてはVTRにより収録、CMについてはCMバンクシステムにできるだけ収容するが、他のものはそのテープを主調整室のVTRで再生して放送内容にオーバーラップさせるなどという方法がとられるようになった。
ところがこの場合、少しずつ内容の異なる短いテープをVTRに数多く掛け替えて放送することが必要、主調整室でのテープの掛け替え作業が煩雑となり、この手順ミスなどから放送事故が発生する。
このためテロップ、連奏型カートリッジテープ再生装置などを放送本線から簡単に外すことはできず、これらに代わるものの登場が期待されていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビデオファイル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.