翻訳と辞書
Words near each other
・ ビタミンB1塩酸塩散
・ ビタミンB1塩酸塩注射液
・ ビタミンB1硝酸塩
・ ビタミンB2
・ ビタミンB2(リボフラビン)
・ ビタミンB2リン酸エステル
・ ビタミンB2リン酸エステル注射液
・ ビタミンB2散
・ ビタミンB2欠乏症
・ ビタミンB3
ビタミンB5
・ ビタミンB6
・ ビタミンB6(ピリドキシン)
・ ビタミンB6注射液
・ ビタミンB6群
・ ビタミンB7
・ ビタミンB9
・ ビタミンBT
・ ビタミンBt
・ ビタミンB欠乏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ビタミンB5 : ミニ英和和英辞書
ビタミンB5
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ビタミンB5 ( リダイレクト:パントテン酸 ) : ウィキペディア日本語版
パントテン酸[ぱんとてんさん]

パントテン酸(パントテンさん、)とは、ビタミンB群に含まれる物質で、D(+)-N-(2,4-ジヒドロキシ-3,3-ジメチルブチリル)-β-アラニンのこと。かつて、ビタミンB5とも呼ばれていた。CoA(補酵素A)の構成成分として、糖代謝や脂肪酸代謝において重要な反応に関わる物質。語源はギリシャ語で、「どこにでもある酸」という意味。水溶性のビタミンで、食品中に広く存在し、通常の食生活を送る上で不足になることはあまりない。
成分(一般名)は、パンテチン()。
== 生理活性 ==
パントテン酸の生理作用は,体内でパントテン酸から生合成され、構成成分にパントテン酸を含むCoA(補酵素A)および4'-ホスホパンテテインを補因子にもつアシルキャリアプロテイン(ACP)としての作用によるものである。
食品中ではそのほとんどがCoA(補酵素A)として存在するが、消化管内でパンテテインあるいはパントテン酸にまで分解され、体内に吸収される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パントテン酸」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pantothenic acid 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.