翻訳と辞書
Words near each other
・ ヒメコノハドリ
・ ヒメコノハドリ属
・ ヒメコノハドリ科
・ ヒメコバンソウ
・ ヒメコブシ
・ ヒメコマツ
・ ヒメコンドル
・ ヒメゴジュウカラ
・ ヒメゴト〜十九歳の制服〜
・ ヒメゴト・マスカレイド 〜お嬢様たちの戯れ〜
ヒメサザンカ
・ ヒメサスライアリ
・ ヒメサユリ
・ ヒメシジミ
・ ヒメシジミ亜科
・ ヒメシジュウカラガン
・ ヒメシャガ
・ ヒメシャクナゲ
・ ヒメシャクナゲ属
・ ヒメシャラ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヒメサザンカ : ウィキペディア日本語版
ヒメサザンカ

ヒメサザンカ ''Camellia luchuensis'' Ito は、ツバキ科の常緑小高木である。冬に小さな白い花をつけ、花には芳香がある。
==特徴==
樹高は5-10mに達する。若い枝は有毛、特に一年枝は開出する細い毛を多く生じる。
は互生し、ほぼ楕円形で先端はやや突き出てその先端は丸く、基部は狭まり、縁には丸く小さな鋸歯が並ぶ。葉の長さは2-3.5cm、幅は0.7-1.5cm、葉柄は1mmで毛がある。葉質は薄い革質、表は中肋上を除いて、裏面は全体に無毛、側脈ははっきりと見えない。表面は深緑でつやがあり、裏はやや色が薄い。
は11-12月に咲く。葉腋から単独で着き、ごく短い柄で下向きに咲く。花弁は白く、やや幅狭くて径2.5-3cmと小さい。
果実はほぼ球形で無毛、先端は少しくぼんで長さ1cm程度〔この章は主として初島(1975)p.410〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヒメサザンカ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.