翻訳と辞書
Words near each other
・ パンゲアの娘 KUNIE
・ パンゲアの娘KUNIE
・ パンゲアウルティマ
・ パンゲア・ウルティマ
・ パンゲア・ウルティマ大陸
・ パンゲア・エゼル
・ パンゲア・プロクシマ大陸
・ パンゲア大陸
・ パンゲア超大陸
・ パンゲネシス
パンゲン説
・ パンコ
・ パンコウ
・ パンコウ区
・ パンコマイシン耐性腸球菌
・ パンコムギ
・ パンコラー
・ パンコー
・ パンコースト腫瘍
・ パンコーティング


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パンゲン説 : ミニ英和和英辞書
パンゲン説[ぱんげんせつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 

パンゲン説 : ウィキペディア日本語版
パンゲン説[ぱんげんせつ]
パンゲン説、あるいはパンゲネシス(pangenesis)とは、チャールズ・ダーウィンが唱えた形質遺伝に関する仮説。「動植物の体の各部・各器官の細胞には自己増殖性の粒子であるジェミュール (gemmule) が含まれているとし、この粒子が各部において獲得した形質の情報を内部にため、その後に血管や道管を通して生殖細胞に集まり、それが子孫に伝えられ、子孫においてまた体の各器官に分散していって、親の特徴・形質が伝わるのだ」とする説である。
==概説==
チャールズ・ダーウィンが「飼養動植物の変異」(1868)の中で述べた説である。ダーウィンは用不用説を支持しており、用不用説の仕組みを説明しようとしてパンゲン説を提唱した。同文献でダーウィンは、環境の影響が「ジェミュール」に取り込まれて子孫に伝えられると述べて、獲得形質は遺伝すると説明したのである。ダーウィンは、この説を実験によって裏づけようともした。だが、それはうまくいかなかった。
ダーウィンの従弟であり遺伝学者でもあるフランシス・ゴルトンはパンゲン説に関して実験を行い、自著『遺伝の理論』(1875)においてこれを否定した。
生物学史的には扱われることがあるものの、現在では一般的に間違った説だと見なされている。ただし、近年マイクロRNAが遺伝に深く関わっていることが明らかになり、一概に間違っているといえない。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パンゲン説」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.