翻訳と辞書
Words near each other
・ パラリズム
・ パラリズム、副律動(副調律)
・ パラリティタン
・ パラリンアート
・ パラリンピアン
・ パラリンピック
・ パラリンピックでの国・地域別メダル総獲得数一覧
・ パラリンピックのアルペンスキー
・ パラリンピックのクロスカントリースキー
・ パラリンピックシンボル
パラリーガル
・ パラルカリゲネス
・ パラレクトタイプ
・ パラレバー
・ パラレリズム
・ パラレリピペドゥスオオクワガタ
・ パラレル
・ パラレル (KEYTALKの曲)
・ パラレル feat. 秦 基博
・ パラレルATA


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パラリーガル : ミニ英和和英辞書
パラリーガル[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

パラリーガル : ウィキペディア日本語版
パラリーガル[ちょうおん]
パラリーガル(paralegal)は、弁護士の監督の下で定型的・限定的な法律業務を遂行することによって弁護士の業務を補助する者。
== 概要 ==
「パラ」の意味は「副次的(な)」「補助的(な)」「{…に)准ずる」「(能力の)劣るもの」などあるが、実務面に於いてその分野での熟練した経験や、中程度ないし高レベルの専門教育を受けている者のことを示すこともある。パラリーガルのほかにも「パラプロフェッサー」「パラ・メディカル」など、熟達した現場のアシスタントという意味合いが非常に強い。〔『"para"surfix-』〕
弁護士業務の付随業務を遂行することからこう呼ばれ、日本では、2006年以降に広がった貸金業者過払い金返還請求の実働部隊で活躍したことで知名度を上げた。
その仕事が誕生した米国では、今や大学等が養成課程を用意するほどメジャーな職業になっている。日本では制度上、依然としてその資格が認められておらず、現在は法律事務のアシスタントに過ぎない(クライアントとのカウンセリングなど、弁護士が監督をして承認したとしても、弁護士法では認められていない)。弁護士でないがゆえに職務が限定された法律事務員の仕事として働く傍ら、やがては自身も弁護士や司法書士などになるために資格取得を目指す人もいる。
アメリカでも、まずはパラリーガルとして実務経験を積んだ上で、正規の法律資格の取得を目指してロースクールなどに進学する例が多い〔『週刊ダイヤモンド』(2010年11月27日号)「仕事&資格大図鑑」p40より〕。
欧米の中規模以上の法律事務所では一般的な存在であり、日本の法律事務所においても、大規模法律事務所を中心に一般的な存在となりつつある。法律業務に付随する翻訳・書類作成・文献調査・資料収集・資料分析などに従事することが多い。
古典的な法律事務所においては、依然として一般的な事務員がこれに相当する業務をしている。しかし、ある程度以上の規模のある大手渉外事務所などの法律事務所では、業務の効率化と精緻化を両立するため、単なる秘書と、ある程度の専門的な資質・技量を持ったパラリーガルとに業務内容を完全に分離する例がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パラリーガル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.