翻訳と辞書
Words near each other
・ パブリック・ドメイン
・ パブリック・ドメインの日
・ パブリック・ドメイン・デイ
・ パブリック・ナレッジ
・ パブリック・ビューイング
・ パブリック・フットパス
・ パブリック・ブレイン
・ パブリック・ブロードキャスティング・サービス
・ パブリック・ブロードキャスティング・サーヴィス
・ パブリック・プレッシャー
パブリック・ライブラリー・オブ・サイエンス
・ パブリック・リレーションズ
・ パブリック抗原
・ パブリック銀行
・ パブリッシャー
・ パブリッシング
・ パブリッシングリンク
・ パブリッジ
・ パブリュック・イゴール
・ パブロ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

パブリック・ライブラリー・オブ・サイエンス : ミニ英和和英辞書
パブリック・ライブラリー・オブ・サイエンス[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ブリック : [ぶりっく]
 《料理》Brick チュニジア風の餃子に似た包み焼き。
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

パブリック・ライブラリー・オブ・サイエンス ( リダイレクト:PLOS ) : ウィキペディア日本語版
PLOS[ちょうおん]

PLOS (Public Library of Science、旧略称:PLoS)は、オープンアクセス学術雑誌やを発行する出版社、または学術雑誌のオープンアクセス化を推進するプロジェクトである。2003年10月に初の学術雑誌 ''PLoS Biology'' を刊行したのを皮切りに、2012年現在で査読付き学術雑誌7誌を発行している。日本語では公共科学図書館と訳されることもある。
== 歴史 ==

2001年に、スタンフォード大学の生化学者であるパトリック・ブラウンと、カリフォルニア大学バークレー校計算生物学者で、ハワード・ヒューズ医学研究所の研究者でもあるマイケル・アイセンが中心となって立ちあげられた。当初はあらゆる学術雑誌の全文に、誰でも自由に無料でアクセスできるようにするよう呼びかけるプロジェクトであった。''BioMed Central'' などがこれにすぐ応えてオープンアクセス化を進めた他、''Proceedings of the National Academy of Sciences'' 誌などが、発行後半年以上経過した記事をオープンアクセスにした。その他の多くの出版社は、著者自身がプレプリントなどを公開するセルフアーカイブに頼り続けていた。
出版社としては、2003年8月13日に、査読付きのオンライン科学雑誌である ''PLoS Biology'' を発行し、その後も医学計算生物学遺伝学などの専門雑誌を立ち上げた。2006年に発行を開始した ''PLoS Clinical Trials'' は、同年に発行が開始された ''PLoS ONE'' に吸収される形で発行を休止した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「PLOS」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 公共科学図書館 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.