翻訳と辞書
Words near each other
・ バール伯爵
・ バール伯領
・ バール体
・ バール公
・ バール公国
・ バール公爵
・ バール公領
・ バール同盟
・ バール小体
・ バール川
バール形式
・ バール染色質小体
・ バール連盟
・ バール=シュル=オーブ
・ バーレ
・ バーレイ
・ バーレイモント
・ バーレイモントビル
・ バーレイワイン
・ バーレイン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バール形式 : ミニ英和和英辞書
バール形式[-けいしき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

バール : [ばーる]
 【名詞】 1. bar 2. crowbar 3. (P), (n) bar/crowbar
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
形式 : [けいしき]
 【名詞】 1. (1) form 2. formality 3. format 4. (2) appearance 5. mode 6. (3) math expression 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 

バール形式 : ウィキペディア日本語版
バール形式[-けいしき]

バール形式(-けいしき)は、中世ドイツで使われた楽曲形式(独語Barform)。「バール」は中世ドイツ語のことで簡単な歌唱形式である。基本的に2つの要素しかなくA(前節)-A(前節繰り返し)-B(後節)の三部で成立する。中世ヨーロッパ吟遊詩人の歌唱に起源がみられ、音楽に形式を求める上で記録が残っている中では最古に近いもの。
漢詩にもを踏むなどの同様のリフレインがある以上、単に器楽音楽形式にとどまらず音声を伴う表現では普遍的な形式である。後にワーグナー楽劇でも用いられ、ソナタ形式以上に簡略化した形式として聴衆に訴えかける手段になった。
近年の作曲語法としても注目されており、前衛作家の中には極端な保守形式ともいえる本形式を主な作風とする者もいる。語法の枯渇の結果原始形式に回帰しているともいえ、音楽史上興味深い現象である。
== 関連項目 ==

*ニュルンベルクのマイスタージンガー
category:楽式
category:音楽のジャンル


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バール形式」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.