翻訳と辞書
Words near each other
・ バッシング (映画)
・ バッジ
・ バッジ (ポケットモンスター)
・ バッジ (曖昧さ回避)
・ バッジとれ〜るセンター
・ バッジとれ~るセンター
・ バッジエンジニアリング
・ バッジオ
・ バッジシステム
・ バッジテスト
バッジネーム
・ バッジョ
・ バッジ・パティー
・ バッジー
・ バッジ製造カメラ
・ バッスル
・ バッズリー・クリントン
・ バッソラー
・ バッソン
・ バッタ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バッジネーム : ミニ英和和英辞書
バッジネーム[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

バッジネーム : ウィキペディア日本語版
バッジネーム[ちょうおん]
バッジネーム(''Badge name'')とは、モータースポーツ用語。本来の意味は「エンジンや車体の製造者の名前」を指す用語であるが、実際には自社以外のメーカーが製造した車体やエンジンの命名権を買い取り、自社の名前で主催者へのコンストラクター登録等を行うことを指す。
F1においては、1990年代以降エンジンや車体の開発費用が高騰するようになったことから、エンジン名に独自のスポンサーを付けることでエンジン供給に必要な費用を実質的に当該スポンサーに肩代わりしてもらうことを狙いに行われることが多い。
一方F1以外では、レーシングエンジンビルダーが独自に開発したエンジンに対し、自動車メーカーや関連部品メーカーが宣伝やモータースポーツ振興等を目的として開発資金等を提供し、その結果として当該メーカーの名前がバッジネームとして付けられるケースが多く見られる。
==主なバッジネームの使用例==

===F1===

*TAG(1983年-1987年にマクラーレンが使用。開発はポルシェ
*メガトロン(1987年-1988年にアロウズが、1987年にリジェが使用。開発はBMW
*ペトロナス(1997年-2005年にザウバーが使用。フェラーリから供給を受けたエンジンをザウバー・ペトロナス・エンジニアリングがチューニング)
*プレイライフ(1998年-2000年にベネトンが使用。メカクロームが開発したエンジンをスーパーテックから供給)
※「プレイライフ」はベネトンの自社ブランド
*フォンドメタル(2000年にミナルディが使用。開発はコスワース
*ヨーロピアン(2001年にミナルディが使用。開発はコスワース)
*エイサー(2001年にプロスト・グランプリが使用。開発はフェラーリ)
*タグ・ホイヤー(2016年よりレッドブルが使用予定。開発はルノー
また、F1エンジンの名機として名高いフォード・コスワース・DFVエンジンも、実際はコスワースが独自に開発したF1エンジンにフォードが資金援助を行った結果「フォード」の名前が付けられたものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バッジネーム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.