翻訳と辞書
Words near each other
・ ハリガネ・MEGUMIのロックな時間
・ ハリガネ虫
・ ハリキフ
・ ハリギリ
・ ハリクインズFC
・ ハリケファロブス・メフィスト
・ ハリケンジャー
・ ハリケンジャーVSガオレンジャー
・ ハリケンジャー参上!
・ ハリケンジャー参上!/いま 風のなかで
ハリケーン
・ ハリケーン (1937年の映画)
・ ハリケーン (1979年の映画)
・ ハリケーン (PUFFYの曲)
・ ハリケーン (シャネルズの曲)
・ ハリケーン (スコーピオンズの曲)
・ ハリケーン (曖昧さ回避)
・ ハリケーン No. 1
・ ハリケーンアワー
・ ハリケーンサンディ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハリケーン : よみがなを同じくする語

HURRICANE (Leadの曲)
ハリケーン : ミニ英和和英辞書
ハリケーン[はりけーん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ハリケーン : ウィキペディア日本語版
ハリケーン[はりけーん]

ハリケーン(Atlantic hurricane)とは、以下の地域で発生した熱帯低気圧のうち、最大風速が64ノット(約33メートル毎秒、約74マイル毎時、約119キロメートル毎時)以上のものをいう。
* 大西洋北部(カリブ海メキシコ湾を含む北大西洋)
* 大西洋南部 (ただし、ほとんど発生しない)
* 太平洋北東部(西経140度より東の北太平洋)
* 太平洋北中部(180度~西経140度の北太平洋)
語源はマヤ神話創造神の一柱であるフラカンに由来するとされる。

== ハリケーンの命名 ==
大西洋北部および太平洋北東部のハリケーンはフロリダ州マイアミにある米国海洋大気局国立ハリケーンセンターが、また太平洋北中部のハリケーンはハワイ州ホノルルにある同局中部太平洋ハリケーンセンターが、それぞれ命名している。
;大西洋北部・太平洋北東部
:1979年以前は、女性のみの名前リストが使用されていた。しかし、男女同権に反するということで1979年から男女交互の名前リストが使用されるようになった。毎年Aからアルファベット順に命名される(ただし大西洋北部ではQ・U・X・Y・Zは未使用、太平洋北東部ではQ・Uは未使用)。6年ごとに同じ名前リストが使用される。
:太平洋北東部では、1992年に名前リストのいちばん下のZekeまで使用された。大西洋北部では、2005年に名前リストのいちばん下のWilmaまで使用された。同年10月22日にはシーズン22番目となるAlphaが、10月27日には23番目のBeta、さらには12月31日には27番目となるZetaが発生した。21個の名前リストの最後までいった場合、ギリシャ文字のアルファベットを使用することになっていたが実際に使用するのはこうした名称制度が始まった1953年以来、初めて。
;太平洋北中部
:1982年から名前リストが使用されている。名前リストで使用されるアルファベットはA・E・H・I・K・L・M・N・O・P・U・Wで、4列の名前リストとなっている。大西洋北部・太平洋北東部とは違って年ごとに名前リストのいちばん上から命名されるのではなく、翌年の最初の名前は前年の最後の名前の次から命名される。例えば、1987年の最後の名前はPekeだったので1988年の最初の名前はUlekiとなった。名前リストの最後に到達した場合は、最初に戻って命名される。
;越境した場合
:大西洋北部で発生した熱帯低気圧がトロピカル・ストーム以上の強度で太平洋北東部に越境した場合、国際名は新たに太平洋北東部の名前リストのものとなる。逆に太平洋北東部で発生したものが大西洋北部に越境した場合、大西洋北部の名前リストのものとなる。例えば1971年に大西洋北部で発生したIreneはニカラグアを直撃後、海上に抜けて太平洋北東部に越境しOliviaという国際名に変わった(前者の例)。
:太平洋北中部や太平洋北東部で発生した熱帯低気圧がトロピカル・ストーム以上の強度で180度以西に到達した場合は台風となるが、国際名は発生当時のものがそのまま使用される。例えば、1986年に太平洋北東部で発生したGeorgetteは国際名・Georgetteを持つ台風198611号となった。また1997年に太平洋北中部で発生したOliwaは、国際名Oliwaを持つ台風199719号となった。
:顕著な影響を与えたものについては名前リストから削除され、次回は別の名前が使用される。例えば、大西洋北部では1992年のAndrewは1998年にはAlexという名前に変更された。また太平洋北中部では、1992年のInikiはIolanaという名前に変更された。その性質上「永久欠名」となるハリケーンは必然的に大型ハリケーン(カテゴリー3以上)が多いが、ハリケーンそのものの強さとは関係がなくあくまでも被害の大きさが基準とされる。例えば、2001年6月にヒューストンをはじめとするテキサス州南東部に大洪水をもたらしたAllisonはカテゴリー1にすら達さないトロピカル・ストームの強度でありながらその被害が大きかったため、名前リストから削除され2007年以降はAndreaという名前に置き換えられた。
:これまで、大西洋南部ではハリケーンは発生しないとされていた。しかし2004年ブラジル沖でハリケーンらしきものが発生した。大西洋南部は世界に5カ所ある熱帯低気圧の国際監視・予報センターのいずれも監視していない海域であり、正式名称もついていない。ただし地元ブラジルのマスコミが上陸地の名前をとって「カタリーナ(Catarina)」と呼び、この名前が一般的に使われるようになった。これが本当にハリケーンかどうか議論の余地もあるが一部の研究者がアメリカの静止気象衛星GOESの画像を検証した結果、最大風速85kt程度のハリケーンであると結論づけている。
;大西洋北部のハリケーン命名リスト
:2011年以降の大西洋北部のハリケーン命名リストは、以下のようになっている。〔Worldwide Tropical Cyclone Names . ''Atlantic Names''. National Hurricane Center. 2009年.〕
:

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハリケーン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.