翻訳と辞書
Words near each other
・ ハメ州
・ ハメ手
・ ハメ撮り
・ ハモ
・ ハモウカル
・ ハモグリバエ
・ ハモグリバエ科
・ ハモス
・ ハモニカ
・ ハモニカ横丁
ハモネプ
・ ハモネプリーグ
・ ハモリスト
・ ハモリス党
・ ハモリズム
・ ハモン
・ ハモン (曖昧さ回避)
・ ハモンド
・ ハモンド (インディアナ州)
・ ハモンドの仮説


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハモネプ : ウィキペディア日本語版
ハモネプ
ハモネプフジテレビ系列の人気バラエティ番組のコーナーの名称。「力の限りゴーゴゴー!!」という番組の末期(2001年5月16日-2002年9月11日)、最終回まで放送した人気レギュラーコーナーで、司会はネプチューン。このコーナーからプロデビューしたユニットもいる。2007年9月18日、5年ぶりに同じフジテレビ系列の特番『カスペ!』で復活して、それ以降は『ハモネプリーグ』として不定期放送されている。
タイトルのハモネプはハモるのハモ司会のネプチューンのネプを略している。代表は世界アカペラ連盟の日本支部長・犬飼將博堀内健が犬飼のパロディで牛飼をやった)。
== 内容 ==
ハモネプとは、アカペラコーラススポットを当てた企画。楽器を使わずに声だけですばらしいハーモニーを奏でる高校生を中心とした若者のパフォーマンスを応援していこうという番組。
リードボーカルやコーラスパートだけでなく、ベース音、ドラム音、ボイスパーカッションが加わり、本物のバンドさながらのサウンドを奏でる。
2010年11月でのハモネプの定義および参加資格は「3人以上のグループ」であり、「楽器を使わず声だけでハーモニーを奏で」て、「1分30秒以内のパフォーマンスを行うこと」の3点である。
競技システムは地区予選で選び抜かれた15組または18組のグループが、A・B・C の3ブロックに分れる。1ブロックは5組または6組で審査員の最高得点を獲得した1組が決勝ステージへ進出できる。そしてその各ブロック代表が優勝をめざし決勝ステージで日本一を競う。このシステムは第3回より設定された。以上のように決勝に進出できるのは原則として3組であるがブロック内の最高得点が2組同じだったり、「審査員推薦枠」が設けられるなどの理由により4組以上が決勝に進出する場合もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハモネプ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.