翻訳と辞書
Words near each other
・ ニコラス・トリースト
・ ニコラス・トンバジス
・ ニコラス・トンプソン
・ ニコラス・トーレス
・ ニコラス・ド・ソシュール
・ ニコラス・ド・ミムジー・ポーピントン卿
・ ニコラス・ナッチブル
・ ニコラス・ナバーロ
・ ニコラス・ナボコフ
・ ニコラス・ニクルビー
ニコラス・ネグロポンテ
・ ニコラス・ノイス
・ ニコラス・ハイトナー
・ ニコラス・ハッジス
・ ニコラス・ハモンド
・ ニコラス・ハンネン
・ ニコラス・ハンフリー
・ ニコラス・ハーサニー
・ ニコラス・バックランド
・ ニコラス・バトゥム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ニコラス・ネグロポンテ : ミニ英和和英辞書
ニコラス・ネグロポンテ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ニコラス・ネグロポンテ : ウィキペディア日本語版
ニコラス・ネグロポンテ

ニコラス・ネグロポンテ(''Nicholas Negroponte''、1943年 - )は、計算機科学者マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボの創設者・名誉会長として知られる。アメリカの初代国家情報長官ジョン・ネグロポンテは実兄。
==経歴==

ネグロポンテは、ギリシア人の海運業の有力者の息子として誕生し、ニューヨークアッパーイーストサイドで育った。ニューヨークのBuckley校、スイスのル・ロゼ校など転校を繰り返し、最終的にコネチカット州ウォリングフォードチョート・ローズマリー・ホール高校を1961年に卒業した。その後、MITの大学および大学院の建築科で主にCADを研究した。1966年にMITで建築学の修士号を得、同年MITの教員となった。それから数年のうちに、MITの他にイエール大学ミシガン大学カリフォルニア大学バークレー校の客員教授として教えるようになった。
1967年、ネグロポンテはMITのArchitecture Machine Groupを設立。この組織は、マンマシンインターフェースへの新しい取り組みを研究する、研究所とシンクタンクの合同体であった。1985年、元学長ジェローム・ウィーズナーと共にMITメディアラボを設立。所長として、メディアラボを、新しいメディアの傑出した研究所、インターフェース研究の高度な活動の場に育てあげた。
1992年、ネグロポンテは最初の出資者として、コンピュータ関係の雑誌Wired Magazineの創刊に関わった。1993年から1998年まで、月に一度コラムを寄せ、基本的なテーマをこう何度も繰り返した。「アトムからビットへ
1995年、Wired誌に掲載した数多くのアイディアを敷衍して、ベストセラー『ビーイング・デジタル』を著した。この書籍は、インタラクティブな世界とエンターテイメントの世界、情報の世界が、いかにして統合されるかを予測したものである。『ビーイング・デジタル』はベストセラーとなり、およそ20もの言語に翻訳された。日本語訳も1995年のうちに出されている。しかしながら、批評家たちは、そのテクノユートピア的発想は、技術の革新と一緒に示すべき歴史的・政治的・文化的な考察に欠けている、と批判した。数年後、ドットコムバブルがはじけ、この本は時代遅れだと見なされるようになった。この中でネグロポンテは、"Daily me"(デイリー・ミー。日刊紙「本日の私」・日刊自分新聞)の出現を予言していた。これは、技術革新によって、個々人の趣味嗜好に沿った内容の情報が得られるようになるというもの。実際に、今日我々はインターネットを利用し、(自動的ではないし完全なものではないが)好みの情報を取捨選択し、得られるようになった。だが、ネグロポンテが見逃していた点として指摘されているのが、個々人が「デイリー・ミー」を発行(ブログ等における情報発信)できるようになったという点である〔加藤祐子(翻訳) 「1984の技術は革命にも使われ、弾圧にも使われ フィナンシャル・タイムズ、2009年6月29日〕〔土屋大洋 「コンテンツの虚と実――通信・放送融合議論に垣間見る「2つの世界観」 NIKKEI NETIT-PLUS、2006年12月20日〕。
2000年、ネグロポンテはメディアラボの所長を退き(ウォルター・ベンダーがその地位についた)、会長の地位に留任した。2005年11月、チュニスで開かれた世界情報社会サミットでネグロポンテは、発展途上国の児童のために設計された「100ドルノートPC」OLPC XO-1の仕様を明らかにした。これは、世界中、特に開発途上国の子供たちに革新的な教育理論に基づく学習の手段を提供することを目的として100ドルノートPCプロジェクトを展開するNPO OLPCの大きな計画の一部である。このプロジェクトは、発展途上国におけるインターネットアクセスを広めるため、ネグロポンテがMITメディアラボの同僚と設立した。2006年には、同プロジェクトに専念するためメディアラボ会長の座を降りた。MIT教授には今なお在任中。
ネグロポンテは、モトローラ社やアンビエントデバイス社などの理事会の役員を勤めている。過去30年の間に30以上もの企業に設立投資をしており、代表的な企業にZagats、WIRED誌、アンビエントデバイス社、Skypeがあげられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニコラス・ネグロポンテ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.