翻訳と辞書
Words near each other
・ ナナカマド属
・ ナナカマド賞
・ ナナカラット
・ ナナクサインコ
・ ナナゲイ
・ ナナコ
・ ナナサコフ
・ ナナシ ノ ゲエム
・ ナナシ ノ ゲエム 目
・ ナナシス
ナナシノゲエム
・ ナナシノゲエム目
・ ナナシマ
・ ナナシー
・ ナナシーシュリンプ
・ ナナセ
・ ナナチャンチン
・ ナナツサヤノタチ
・ ナナテイソメ科
・ ナナテスカトリ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ナナシノゲエム : ミニ英和和英辞書
ナナシノゲエム
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ナナシノゲエム ( リダイレクト:ナナシ ノ ゲエム ) : ウィキペディア日本語版
ナナシ ノ ゲエム

ナナシ ノ ゲエム』は、2008年7月3日スクウェア・エニックス社より発売されたニンテンドーDS用のソフト。
== 概要 ==
「プレイすると一週間後に死んでしまう」と言われている「呪いのゲーム」の謎を解くことが目的。
本作は以下の2つのモードを交互に切り替えてプレイしていく。
* 一人称視点で3D画面を歩き回るモード
*: DSを縦にして、十字ボタンとタッチペンで操作する。移動速度は遅めになっているため、敵から逃げようとしてもなかなか距離が離れず、恐怖の演出に一役買っている。(十字ボタンの上を押すと走れます)
* 「TS」(ツインスクリーン)と呼ばれる携帯ゲーム端末に配信される「呪いのゲーム」をプレイするモード
*: DSを横にして(一般的な持ち方で)、十字ボタンとA・Bボタンで操作する。この「呪いのゲーム」は、一見すると昔懐かしいオーソドックスなロールプレイングゲームなのだが、プレイが進むにつれ徐々に不可思議な現象が増えていく。(例:バグのようなちらつきが出る・ゲームの登場人物の名前が主人公の周辺人物の名前と一致する etc)
基本的には、「事件に関係する場所を探索し、キーアイテムや情報を見つける(3D画面)」→「探索の要所で『ゲエム』の新たな展開が配信される」→「ゲエムの展開をヒントとしてさらに探索する」という流れで進行する。
スクウェア・エニックスのゲームでは珍しく、開発者が匿名としている。続編の「ナナシ ノ ゲエム 目」が2009年8月27日に発売された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ナナシ ノ ゲエム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nanashi no Game 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.