翻訳と辞書
Words near each other
・ ナトゥナ諸島
・ ナトゥラ峠
・ ナトゥルノ
・ ナトゥレイ・カルタ
・ ナトゥレーザ
・ ナトゥレー・カルタ
・ ナトゥーリ・ノートン
・ ナトコ
・ ナトマ・ベイ
・ ナトマ・ベイ (護衛空母)
ナトム工法
・ ナトラン
・ ナトリウム
・ ナトリウム(分布)空間
・ ナトリウム-カリウムATPアーゼ
・ ナトリウム-カリウムポンプ
・ ナトリウム24
・ ナトリウム‐カリウムΑTPアーゼ系
・ ナトリウムの同位体
・ ナトリウムアマルガム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ナトム工法 : ミニ英和和英辞書
ナトム工法[ほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
工法 : [こうほう]
 【名詞】 1. method of construction 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

ナトム工法 ( リダイレクト:新オーストリアトンネル工法 ) : ウィキペディア日本語版
新オーストリアトンネル工法[しんおーすとりあとんねるこうほう]
新オーストリアトンネル工法(しんオーストリアトンネルこうほう、New Austrian Tunneling Method, NATM(ナトム))は、主に山岳部におけるトンネル工法のひとつ。掘削した部分を素早く吹き付けコンクリートで固め、ロックボルト(岩盤とコンクリートとを固定する特殊なボルト)を岩盤奥深くにまで打ち込むことにより、地山自体の保持力を利用してトンネルを保持する理論および実際の工法である。
NATMは長大山岳トンネルが多数建設されているオーストリアにおいて、1960年代に同国のトンネル技術者である、ラディスラウス・フォン・ラブセビッツレオポルド・ミュラーフランツ・パッヒャーの3人により提唱された。日本では準大手ゼネコンの一つ、熊谷組によって導入され1970年代から施工されるようになった。当初は固い岩盤を持つ山岳でのトンネル施工にもっぱら用いられていたが、現在では多種の関連工法と併せて軟弱地盤や都市部においても用いられるようになっている。
== 概要 ==
トンネルは地圧(土や岩盤の圧力)が高くなるほど崩壊する危険性が高まる。従来の山岳トンネルにおいては、トンネル壁面に骨組みとなる支保工を作り、矢板という木板や鉄板を壁面にあてがい、分厚いコンクリートを塗り(これを「巻き立て」という)、こうやって作った壁のアーチによってトンネルを支えるのが基本であった。しかし矢板が年月とともに腐食し、コンクリートにひびを生じさせ剥落を起こす可能性がある。
NATMにおいては、逆にこの地圧を利用して周囲の地層を一体のものとしてトンネルの強度を得るのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新オーストリアトンネル工法」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 New Austrian Tunnelling method 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.