翻訳と辞書
Words near each other
・ ドイツ年間ゲーム大賞
・ ドイツ年間最優秀女子サッカー選手賞
・ ドイツ年間最優秀選手賞
・ ドイツ式敬礼
・ ドイツ式赤道儀
・ ドイツ復興金融公庫
・ ドイツ憲法
・ ドイツ戦争墓地維持国民同盟
・ ドイツ戦力基盤軍
・ ドイツ戦没者埋葬地管理援護事業国民連合
ドイツ戦没者墓地管理国民同盟
・ ドイツ技術博物館
・ ドイツ改革派教会
・ ドイツ放射線防護協会
・ ドイツ政府
・ ドイツ政策の見直し
・ ドイツ救護業務軍
・ ドイツ数学会
・ ドイツ文化センター
・ ドイツ文字


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ドイツ戦没者墓地管理国民同盟 : ミニ英和和英辞書
ドイツ戦没者墓地管理国民同盟[どうめい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦没 : [せんぼつ]
  1. (n,vs) death in battle 2. killed in action 
戦没者 : [せんぼつしゃ]
 (n) persons who have fallen in battle
: [ぼつ]
  1. (n,n-suf) (1) discard 2. (2) death 
: [もの]
 【名詞】 1. person 
: [はか]
 【名詞】 1. gravesite 2. tomb 
墓地 : [ぼち]
 【名詞】 1. cemetery 2. graveyard 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
管理 : [かんり]
  1. (n,vs) control 2. management (e.g., of a business) 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国民 : [こくみん]
 【名詞】 1. national 2. people 3. citizen 
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
: [どう]
 【名詞】 1. the same 2. the said 3. ibid. 
同盟 : [どうめい]
  1. (n,vs) alliance 2. union 3. league 

ドイツ戦没者墓地管理国民同盟 ( リダイレクト:ドイツ戦争墓地維持国民同盟 ) : ウィキペディア日本語版
ドイツ戦争墓地維持国民同盟[どうめい]

社団法人 ドイツ戦争墓地維持国民同盟〔本団体は日本語では様々に訳されている。本項では原語 ''Volksbund Deutsche Kriegsgräberfürsorge'' に対して最も直接的なドイツ戦争墓地維持国民同盟原田敬一「戦争の終わらせ方と戦争墓地:フランクフルト条約からサンフランシスコ平和条約まで」『文学部論集』91, 31-51, 2007-03-01, 佛教大学 )を採用した。『独和大辞典 』(1999-11-01, 小学館)では ''Kriegsgräberfürsorge'' の訳語に戦没者埋葬地管理援護事業を当てており、本団体の名称としてもドイツ戦没者埋葬地管理援護事業国民連合Newsletter No.20, 14, 2014-07-01, 東京大学ドイツ・ヨーロッパ研究センター )が確認できる。この他にもドイツ戦没者墓地管理国民同盟庄司潤一郎「ドイツにおける「戦争犯罪」をめぐる諸問題に関する一考察」『戦史研究年報』 (6), 46-77, 2003-03, 防衛研究所 )、ドイツ戦没者墓地慰霊協会(「」(日本語版)想起と追悼, 32, 2014, ドイツ連邦外務省, Frankfurter Societäts-Medien GmbH )などがあった。なお関連する団体である Commonwealth War Graves Commission は「コモンウェルス戦争墓地委員会」として立項されている。〕 (, 略称:VDK) は、1919年12月16日に設立された、ドイツ公益法人であり、人道的な課題を担っている。事業内容は「ドイツ国外」の戦争と暴力支配の犠牲者の墓地(Kriegsgräberstätte, 戦争墓地)の維持管理である。維持管理する墓地は26か国832か所に及び、そこには第一次世界大戦第二次世界大戦の260万人の犠牲者が葬られている。この他にもドイツの植民地時代、また普仏戦争 (1870/71)、デンマーク戦争 (1848/51, 1864) の墓地や記念碑の維持管理を行っている〔Bau, Instandsetzung und Pflege von Kriegräberstätten 〕。
== 創設の1919年 ==

第一次世界大戦後の1919年9月10日、ベルリンで8人が集まり、ドイツの戦争墓地に関する団体を結成した。その中の建築家は、既に戦争の終わり頃には墓地の管理に従事しており、または、戦争中にポーランドトルコで戦争墓地の設立と管理を組織していた。
12月16日にドイツ戦争墓地維持国民同盟が、ヴェルサイユ条約第224条を根拠に設立された。初代代表は退役大佐であった(1923年まで)。8月23日にオイレンは「国際戦争墓地維持」規約案を作成した。本部はジュネーヴに置くものとされたが、これは国際連盟との緊密な協働を可能にするためであった。しかしこの計画は実現しなかった。
当時のドイツ政府には、政治的にも経済的にも、国外にある戦死者の墓地を維持管理する状態になかった。帰還兵、犠牲者の遺族、その他の市民は方策を探して、 この多くの者にとって耐え難い事態を変えようとした。国外の戦争墓地の保全のために、ドイツでは既に複数の団体が設立され、墓地の維持管理と遺族への情報提供に従事していた。バイエルン州では9月14日設立の「ドイツ戦争墓地保護連盟 (Deutschen Kriegsgräber-Schutzbund)」、ブラウンシュヴァイクで は「社団法人ドイツ戦争墓地調査保存協会 (Verein zur Erforschung und Erhaltung Deutscher Kriegsgräber e. V.)」、には「ドイツ戦争墓地関心者協会 (Deutsche Kriegsgräber-Interessenten-Vereinigung)」、ハーゲンには「郷土感謝同盟 (Bund Heimatdank)」があった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドイツ戦争墓地維持国民同盟」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.