翻訳と辞書
Words near each other
・ ドィレクトーリヤ軍
・ ドイ
・ ドイサケット
・ ドイセンベルク
・ ドイソル
・ ドイタオ
・ ドイター
・ ドイチェスオークス
・ ドイチェスダービー
・ ドイチェバーン
ドイチェポスト
・ ドイチェヴェルケ
・ ドイチェ・サウァーランド・ブラッケ
・ ドイチェ・バーン
・ ドイチェ・ブラッケ
・ ドイチェ・ベレ
・ ドイチェ・ヴェルフト
・ ドイチェ・ヴェレ
・ ドイチャー
・ ドイチュ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ドイチェポスト : ミニ英和和英辞書
ドイチェポスト
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ドイチェポスト ( リダイレクト:ドイツポスト ) : ウィキペディア日本語版
ドイツポスト

ドイツポスト(Deutsche Post AG)は、ドイツを代表する、郵便および物流を専門とする株式会社企業。また、郵便事業とロジスティクス事業を行う企業としてドイツポストDHL(Deutsche Post DHL, 略記: DPDHL)のグループブランド名を2009年より使用している。
==概要==
日本では「ドイチェポスト」と表記されることもあり、ドイツ語での発音もこれに近い。カタツムリのようなロゴは黒いために気づきづらいが、正体は帝国郵便時代に使われていたラッパである。つまり、バックの黄色がラッパの色で、黒は帝国の双頭の鷲を表している。漢字部首でいうレンガのような点々は、元々稲妻のようにギザギザした線で延びた矢印であったが、ドイツ統一以来推進された電信事業を表している。ドイチェ・ライヒス・ポストの正式名称はKaiserliche Post und Telegraphenverwaltung であった。
ドイツポストはダルムシュタットに電子署名を管理する施設を保有する。
1990年代に、赤字だったドイツポスト社を最高経営責任者クラウス・ツムヴィンケルが黒字逆転をしたことでも有名な企業である。フランクフルト証券取引所ロンドン証券取引所に上場している。また、ドイツ株価指数(DAX)の採用銘柄でもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ドイツポスト」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Deutsche Post 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.