翻訳と辞書
Words near each other
・ トラフィックジャイアント
・ トラフィックセル
・ トラフィックパターン
・ トラフィック・コンフュージョンII
・ トラフィック・パターン
・ トラフィック戦隊アンゼンジャー
・ トラフィック理論
・ トラフェミュンデ
・ トラフォード
・ トラフグ
トラフグ属
・ トラフサンショウウオ科
・ トラフザメ
・ トラフザメ科
・ トラフシジミ
・ トラフズク
・ トラフダケ
・ トラフ建築設計事務所
・ トラブゾン
・ トラブゾンシュポル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トラフグ属 : ミニ英和和英辞書
トラフグ属[とらふぐぞく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラフ : [らふ]
  1. (adj,n) rough 2. (adj,n) rough

トラフグ属 : ウィキペディア日本語版
トラフグ属[とらふぐぞく]

トラフグ属(''Takifugu'')は、フグ科の一つ。属のタイプは''Tetrodon oblongus'' Bloch, 1786(=タキフグ ''Takifugu oblongus'')(monotypy)で、属名もタキフグに因む。トラフグマフグなど約25種が知られており、生息区域は北緯45度から南緯45度の間である。ほとんどのものが海水に住むが、淡水汽水域に住むものもいる。主なエサは藻類軟体動物無脊椎動物などで、甲殻類を食べることもある。他のフグ科の魚と同様、捕食者から身を守るため、体を元の何倍にも膨らますことが可能であり、体、特に肝臓卵巣に致死量を越える毒性物質テトロドトキシンが含まれている。
== 特徴 ==
トラフグ属は25種が知られている。トラフグ属の学名は''Takifugu''であるが、昔は''Fugu''とされていた。日本の阿部宗明による分類である。
トラフグ属は北緯45度から南緯45度の間に分布し、塩水とりわけサンゴ礁や海岸付近に住むことが多い。淡水汽水域に住む種もいる。鋭い歯を持つものが多く、怒らせると噛み付くこともある。
まだよく研究されていない種も多いが、トラフグ''Takifugu rubripes''は食用とされるためよく研究されており、生物学では研究用のモデル生物とされることも多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トラフグ属」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.