翻訳と辞書
Words near each other
・ トクト (ジャライル部)
・ トクトア・ブハ
・ トクトア・ベキ
・ トクトクきっぷ
・ トクトグル
・ トクトグル・サティルガノフ
・ トクトコ
・ トクトミトコナミ
・ トクト県
・ トクナリ
トクノシマトゲネズミ
・ トクバウィ駅
・ トクパウィ駅
・ トクビレ
・ トクピシン
・ トクピジン
・ トクホ
・ トクホン
・ トクホンイブニングショー おしどり作戦
・ トクホン真闘ジム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

トクノシマトゲネズミ : ミニ英和和英辞書
トクノシマトゲネズミ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


トクノシマトゲネズミ ( リダイレクト:トゲネズミ属 ) : ウィキペディア日本語版
トゲネズミ属[とげねずみぞく]

トゲネズミ属(トゲネズミぞく、棘鼠属、学名:)は、南西諸島に生息する齧歯類の1属で、3種が確認されている。いずれの種も日本固有種である。トゲネズミと総称する。
かつてはトゲネズミ 1種のみを認めることが多かったが、2001年以降3種に分類できることが明らかになった。
== 概要 ==
和名の由来の通り、約2センチメートルの針状毛を持つ。森林性のネズミで、自然度の高い広葉樹林(シイ林)に生息する。雑食性でスダジイマテバシイなどの実、サツマイモ、アリや昆虫などを食べる。またオキナワトゲネズミは飼育下でキノボリトカゲリュウキュウアカガエルなどを食べた例もある〔阿部永監修、阿部永・石井信夫・伊藤徹魯・金子之史・前田喜四雄・三浦慎吾・米田政明著、財団法人自然環境研究センター編 『日本の哺乳類【改訂2版】』 東海大学出版会、2008年、133頁、ISBN 978-4-486-01802-5。〕。繁殖期は10-12月頃で、一腹仔数はアマミトゲネズミで1-7頭、オキナワトゲネズミで5-10頭である。生息地では、フイリマングースノネコノイヌにより捕食されており、絶滅が懸念されている。
近縁な属としては、マーガレットネズミ属 と 化石属の が考えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トゲネズミ属」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tokudaia 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.