翻訳と辞書
Words near each other
・ テオドール・リット
・ テオドール・リップス
・ テオドール・リヒター
・ テオドール・ルソー
・ テオドール・レシェティツキ
・ テオドール・レシェティツキー
・ テオドール・レッシング
・ テオドール・ロジヴァル
・ テオドール・ワイゲル
・ テオドール・ワイセンベルガー
テオドール・ヴァイゲル
・ テオドール・ヴィッシュ
・ テオドール・ヴィーゼングルンド・アドルノ
・ テオドール・ヴォルフガンク・ヘンシュ
・ テオドール・ヴォルフガング・ヘンシュ
・ テオドール=オギュスタン・フォルカード
・ テオナナカトル
・ テオネラ・シリンドリカ
・ テオネラ・スウィンホエイ
・ テオバルダ (小惑星)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

テオドール・ヴァイゲル : ミニ英和和英辞書
テオドール・ヴァイゲル[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

テオドール・ヴァイゲル : ウィキペディア日本語版
テオドール・ヴァイゲル[ちょうおん]

テオドール(テオ)・ヴァイゲル(Theodor "Theo" Waigel, 1939年4月22日 - )はドイツ政治家キリスト教社会同盟 (CSU) 所属。CSU党首、ヘルムート・コール内閣での連邦財務相(1989年1998年)を歴任した。名前は「ワイゲル」と表記されることもある。
== 略歴 ==

*1939年4月22日 バイエルン州オーバーローアーで生まれる。
*1959年 ミュンヘン大学に入学。法学政治学を専攻。のちヴュルツブルク大学に転じる。
*1961年 キリスト教社会同盟青年郡支部長に就任(〜1971年)
*1963年 第一次法曹試験合格。
*1967年 第二次法曹試験(国家司法試験)合格。法学博士号を取得。ミュンヘン地方裁判所判事補
*1969年 バイエルン州大蔵省次官秘書官(〜1970年)
*1970年 バイエルン州経済交通大臣秘書官(〜1972年)。CSU代表委員。
*1971年 党の青年団組織「ユンゲ・ウニオン」(Junge Union) のバイエルン州代表(〜1975年)
*1972年 ドイツ連邦議会議員に初当選。
*1973年 CSU党政策委員(〜1988年)
*1978年 党連邦議会議員団財政委員長(〜1980年)
*1980年12月 党議員団経済政策会議代表(〜1982年10月)
*1982年10月 CSU院内総務及び第一副党首(〜1988年)
*1983年 CSU執行部入り。
*1987年 シュヴァーベン地区党代表(〜1988年)
*1988年11月 フランツ・ヨーゼフ・シュトラウス党首の急死に伴い、CSU党首に就任(〜1999年)
*1989年4月 ヘルムート・コール内閣の改造に伴い、指名を受けて第三次コール内閣の連邦財務大臣に就任。
*1995年12月 欧州理事会で欧州単一通貨をユーロと呼称することを提案。
*1998年10月26日 総選挙の敗北に伴うコール内閣の退陣により、財務相を離職。
*1999年1月 総選挙敗北の責任をとり党首を辞任、エドムント・シュトイバー州首相に引き継ぐ。
*2002年9月 連邦議会選挙に出馬せず、政界引退。
以後は不動産コンサルティング会社の監査役などを務めている。2009年1月から4年間、アメリカ合衆国司法省の委託を受け、シーメンス社の反不正担当役員(コンプライアンス・モニター)に就任。同じく証券取引委員会監査役を務める。かつてのドイツと欧州連合に対する貢献を評価され、2009年7月にCSU名誉党首に就任した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「テオドール・ヴァイゲル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.