翻訳と辞書
Words near each other
・ ティンドゥッカル
・ ティンドゥッカル・カルール線
・ ティンドゥッカル県
・ ティンドゥフ
・ ティンドゥフ県
・ ティンドゥーフ
・ ティンヌーラ
・ ティンネ族
・ ティンバランド
・ ティンバル
ティンバレス
・ ティンバー (オレゴン州)
・ ティンバーウルフ・ドッグ
・ ティンバーカントリー
・ ティンバーゲン
・ ティンバーゲンの4つのなぜ
・ ティンバーランド
・ ティンバー・ヒッチ
・ ティンパニ
・ ティンパニイ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ティンバレス : ミニ英和和英辞書
ティンバレス
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ティンバレス : ウィキペディア日本語版
ティンバレス

ティンバレス(timbales)は、主にラテン音楽で使用される打楽器
== 概要 ==
ティンバレスは、金属製の胴に主にプラスチック製のヘッド(膜)を張った、スネアドラムに似た太鼓を二つ横につなげた楽器である。胴の底面にはヘッドは張らず、スナッピーを取り付ける事もないため、スネアドラムの音とは異なり、タムに近い音が出る。ただし、リムショットを多用する為、”カンカン”といった高い金属的な音が印象に残る事が多い。演奏時に使用するスティックはドラムのスティックに近いが、先端はチップ様の形状にはなっておらず、先端まで同じ太さである。
演奏時には、複数のカウベルやブロック類(元々はウッドブロックの類。近年は、合成樹脂製の物がほとんど)を取り付け、シンバルを立てて演奏する事が一般的。また、バスドラムやスネアドラムもセットし、ドラムセットに近い形で演奏する事もあり、この場合、俗に「ドラティン」(drums-timbales)と呼称される。

”ティンバレス”は二つの太鼓が組になっているため、複数形の名称であり、ラテン音楽の専門家の間では単数形で”ティンバル”と呼称する事も多い。
胴の口径が小さく、より高音が出せるティンバリートス(Timbalitos)や、逆に、口径が大きく低音が出せるサンダーティンバレス(Thunder Timbales)も存在する。これらは、奏法を拡張する為に通常のティンバレスと組み合わせて使用される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ティンバレス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.