翻訳と辞書
Words near each other
・ ティニエブラス
・ ティニクリン
・ ティニシュ・アッサブ
・ ティニックリン
・ ティニャーレ
・ ティニー ふうせんいぬのものがたり
・ ティニーシャ・ケリー
・ ティニー・ティム (ロケット弾)
・ ティニー=ノワイエル
・ ティヌス・オーセンダルプ
ティヌーヴィエル
・ ティネット (小惑星)
・ ティネット島
・ ティノサ
・ ティノサ (原子力潜水艦)
・ ティノサ (潜水艦)
・ ティノス
・ ティノス島
・ ティノス県
・ ティノラス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ティヌーヴィエル : ミニ英和和英辞書
ティヌーヴィエル[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ティヌーヴィエル ( リダイレクト:ルーシエン ) : ウィキペディア日本語版
ルーシエン[ちょうおん]
ルーシエン・ティヌーヴィエル)は、J・R・R・トールキン中つ国を舞台とした小説、『シルマリルの物語』の登場人物。
イルーヴァタールの子らのうち、もっとも美しいといわれるエルフの乙女。
人間であるベレンとの恋の成就のため、かれとともに冥王モルゴスの居城アングバンドに入り込み、シルマリルをひとつ持ち帰った。
別名のティヌーヴィエル()は、シンダール語で「小夜啼鳥」、「薄暮の娘」を意味する。
父はシンダールの王シンゴル、母はマイアメリアン。夫はバラヒアの息子ベレン。息子にディオルがいる。
指輪物語』にも言及があり、「ルシアン・ティヌヴィエル」と表記されている。'')は、J・R・R・トールキン中つ国を舞台とした小説、『シルマリルの物語』の登場人物。
イルーヴァタールの子らのうち、もっとも美しいといわれるエルフの乙女。
人間であるベレンとの恋の成就のため、かれとともに冥王モルゴスの居城アングバンドに入り込み、シルマリルをひとつ持ち帰った。
別名のティヌーヴィエル()は、シンダール語で「小夜啼鳥」、「薄暮の娘」を意味する。
父はシンダールの王シンゴル、母はマイアメリアン。夫はバラヒアの息子ベレン。息子にディオルがいる。
指輪物語』にも言及があり、「ルシアン・ティヌヴィエル」と表記されている。'')は、シンダール語で「小夜啼鳥」、「薄暮の娘」を意味する。
父はシンダールの王シンゴル、母はマイアメリアン。夫はバラヒアの息子ベレン。息子にディオルがいる。
指輪物語』にも言及があり、「ルシアン・ティヌヴィエル」と表記されている。
==マイアの娘==
ルーシエンは、エルフの王シンゴルとマイアのメリアンとの結びつきから生まれた。世界の創造にたずさわったアイヌアのうち、イルーヴァタールの子らと結ばれたのはメリアンだけであり、またどんな結びつきからであれ、アイヌアのうちで子をなしたのもかの女だけである。ルーシエンは母メリアンが持つ神秘の力を受け継ぎ、その歌によってモルゴスの副官サウロンとも渡り合い、冥王モルゴス自身にさえ術をかけることができた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ルーシエン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.