翻訳と辞書
Words near each other
・ チャンピオンズリーグ・アンセム
・ チャンピオンズリーグ・トゥエンティ20
・ チャンピオンズ・オン・アイス
・ チャンピオンズ・ツアー
・ チャンピオンズ・ホッケー・リーグ
・ チャンピオンズ・リーグ
・ チャンピオンズ~達人のワザが世界を救う~
・ チャンピオンソフト
・ チャンピオンハードル
・ チャンピオンヒルの戦い
チャンピオンベルト
・ チャンピオンベースボール
・ チャンピオンリング
・ チャンピオンレスラー
・ チャンピオン・エンブレム
・ チャンピオン・カーニバル
・ チャンピオン・カーニバル (プロレス)
・ チャンピオン・カーニバル (ボクシング)
・ チャンピオン・コミックス
・ チャンピオン・スタジアム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

チャンピオンベルト : ミニ英和和英辞書
チャンピオンベルト
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


チャンピオンベルト : ウィキペディア日本語版
チャンピオンベルト

チャンピオンベルト()は、格闘技プロフェッショナルスポーツ、主としてプロボクシングにおいて選手権タイトルマッチ)を制した選手に贈られる豪華な飾りがついたベルトのことである。
== 概要 ==
ジョン・L・サリバンに史上初のチャンピオンベルトが贈られたことをきっかけとして、プロの格闘スポーツでチャンピオンになるとベルトが贈られる習慣が始まった。昔は後援会スポンサーが独自のデザインのものを贈っていたが、現在では認定団体から規格に沿ったものが贈られるのが一般的である。
現在の一般的なチャンピオンベルトは、革製のベルトの上に金属の板を貼り付け、その上に宝石や加盟国国旗、歴代保持者の写真バッジなどの装飾が施されている。主となる飾りが前になるのでバックルは背中で留める。チャンピオンベルトは、タイトルを認定・管理する各団体ごとに多種多様なデザインが存在する。ベルトの色やデザインには統一感を持たせることで象徴的なものとしている(世界ボクシング評議会(WBC)の「緑のベルト」など)。
一度獲得したベルトは王座から陥落したり返上する場合にも取り切り制により個人で所有出来る場合が多いが、日本のプロボクシングやプロレスでは持ち回り制で認定団体に返さなくてはならず、そのベルトは次のチャンピオンに贈呈されるシステムが採られている。前者の場合は新王者がベルトを巻いて記念撮影等をした後に前王者に返還され、新王者には後日、保存用のベルトが別に贈られる。後者の場合は後援会やスポンサーが記念に複製のベルトを造ることになるが、大量の複製の発生を防ぐため、本数などに規定を設けている団体もある。また、特製(持ち回りの場合は保持していた当時)のチャンピオンベルトが承認団体から往年の名王者に記念品として贈呈されるケースもある。
取り切り制でも持ち回り制でも防衛戦の際には保持するベルトを試合に持参し、試合役員に渡さなければならない。コミッショナーはベルトが渡されたのを確認の上でタイトルマッチを認定する。
K-1や黎明期のUFCのようにタイトルマッチ制度ではなくトーナメント方式でチャンピオンを決める場合は、そのトーナメント優勝者にその都度ベルトが与えられている(回ごとにデザインが変わることが多い)。UFCではトーナメント制からタイトルマッチ制に変更された後も、王座防衛の度に新ベルトが贈られ、王座獲得分と防衛回数分(3度防衛なら4本)のベルトを保持することになっていたが、現在はプロボクシング同様、1人1回王座獲得に付き1本となっている。K-1については2007年以降、タイトルマッチ制(こちらは持ち回り制)と並立でそれぞれチャンピオンベルトを贈呈している。DREAMなどにおいてトーナメント決勝が王座決定戦を兼ねる場合、勝者にトーナメント用とタイトルマッチ用で2本のベルトが贈呈されることもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「チャンピオンベルト」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.