翻訳と辞書
Words near each other
・ チェシャ・テリア
・ チェシャー
・ チェシャーの絹織物産業
・ チェシャーの絹関連産業
・ チェシャー・キャット
・ チェシャー州
・ チェシャー郡
・ チェシャー郡 (ニューハンプシャー州)
・ チェシャ猫
・ チェシャ郡
チェシュメ
・ チェシン
・ チェシンスキー法
・ チェシン公
・ チェシン公国
・ チェシン公爵
・ チェシン公領
・ チェシン郡
・ チェシン駅
・ チェシーシステム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

チェシュメ : ウィキペディア日本語版
チェシュメ

チェシュメÇeşme)またはチェシメは、トルコエーゲ海地方イズミル県にある町である。県都のイズミルより西へ85kmの距離にあり、カラブラン半島 (:en:Karaburun Peninsula) から更に突き出たチェシュメ半島に位置する。チェシュメ (Çeşme) とは「噴水」の意味であり、オスマン帝国時代の噴水が町中で多く見られる。
==歴史==
チェシュメの町は、キオス島を統治していたジェノヴァ共和国と、オスマン帝国に追い払われる形でアナトリアを支配していたアイドゥン侯国の間で暫定協定が結ばれた14世紀に黄金期を迎えた。ヨーロッパとアジアの貿易が、オスマン帝国の領土からわずか数時間の距離のチェシュメを経由して行われていた。チェシュメはオスマンの属国であったが、1470年を過ぎるまで自治を維持していた。1566年にキオス島がピヤレ・パシャ (:en:Piyale Pasha) の率いるオスマン帝国軍に占領され、キオス島とチェシュメは帝国領となった。その後、外国人商人たちの好みにより、貿易拠点はチェシュメから徐々にイズミルにシフトしていった。その時までイズミルは、東方からのキャラバン隊が通過するだけの町であった。今日のようなイズミルの発展は、17世紀を過ぎた頃から顕著になる。1770年、チェシュメは露土戦争 (:en:Russo-Turkish War (1768–1774)) におけるチェシュメの戦い (:en:Battle of Chesma) の舞台となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「チェシュメ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.