翻訳と辞書
Words near each other
・ ダニ(性)皮膚炎
・ ダニアン
・ ダニアン期
・ ダニア・ラミレス
・ ダニイェラ・マルティノヴィッチ
・ ダニイェル・アレクシッチ
・ ダニイル
・ ダニイル (全日本府主教)
・ ダニイル・アポストル
・ ダニイル・アレクサンドロヴィチ
ダニイル・エリコニン
・ ダニイル・シャフラン
・ ダニイル・ズラフ
・ ダニイル・ハルムス
・ ダニイル・バランツェフ
・ ダニイル・プリバーロフ
・ ダニイル・プリヴァーロフ
・ ダニイル主代郁夫
・ ダニエウ・アウベス
・ ダニエウ・アウヴェス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ダニイル・エリコニン : ミニ英和和英辞書
ダニイル・エリコニン
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ダニイル・エリコニン : ウィキペディア日本語版
ダニイル・エリコニン
ダニイル・ボリソヴィチ・エリコニン(、1904年2月16日- 1984年10月4日)は、ソビエト連邦心理学者ポルタヴァ出身。ゲルツェン名称レニングラード教育大学を卒業後、同大学で教鞭をとり、ソビエト軍教育研究所を経て、教育アカデミー心理学研究所実験室長兼モスクワ大学心理学部教授となる。〔カルル・レヴィチン著『ヴィゴツキー学派ーソビエト心理学の成立と発展ー』ナウカ、1984年〕ヴィゴツキーの指導と支持を得た児童心理の研究は、ヴィゴツキーの死後、心理発達と子どもの言語使用との相関を実践的に具体的に解明する作業の結果として教科内容および教材を構成するにいたった。
== 論文 ==

* 「幼稚園期児童の遊びの心理学的問題」(1947年)
* 「幼稚園期の遊びの心理学的問題」(1948年)
* 「遊びと、幼稚園期児童の心理学的発達」(1949年)
* 「高次神経活動の生理学の若干の諸問題と児童心理学」(1951年)
* 「幼稚園期児童における第一信号系と第二信号系の相互作用の特質」(1954年)
* 「読み書き習得の心理学の若干の問題」(1956年)
* 「幼稚園期における言葉の発達」(1958年)
* 「知識習得の理論とプログラム学習」(ドラズノワと共著)(1965年)(邦訳、星野喜久三訳、明治図書出版『ソビエト教育科学』第26号1966年)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ダニイル・エリコニン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.