翻訳と辞書
Words near each other
・ ダウンクォーク
・ ダウングレードリサイクル
・ ダウンコンバート
・ ダウンコード
・ ダウンサイクル
・ ダウンサイジング
・ ダウンサイジングコンセプト
・ ダウンサイドリスク
・ ダウンサンプリング
・ ダウンシフト
ダウンジャケット
・ ダウンジング
・ ダウンスタイル
・ ダウンステップ
・ ダウンズ
・ ダウンズ (DD-45)
・ ダウンズ (フリゲート)
・ ダウンズ (曖昧さ回避)
・ ダウンズ分析法
・ ダウンズ法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ダウンジャケット : ミニ英和和英辞書
ダウンジャケット
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ダウンジャケット : ウィキペディア日本語版
ダウンジャケット

ダウンジャケット()とは、ダウンフェザー(羽根毛、羽毛日本語通称:ダウン、英語:''down feather'' )を詰め物として使った、ジャンパー・スタイルの防寒着のことである。
== 概要 ==
ナイロン素材の生地をキルティング加工し、内部にダウンフェザーを詰める。ダウンフェザーの特徴である保温性に加え、体から出るを放出する特徴があるため、極寒地での作業服などとして用いられてきた。また、普通に言う「フェザー(広義で言う『羽毛』『羽根』。つまり、用語としてはダウンフェザーではない羽毛[羽根]を指す)」の10分の1というダウンフェザーの軽量性も特筆されるべき利点である。
日本では1980年代に、俗に言うアメカジファッションの流行からアウトドアやワークファッションの冬の必需アイテムとして高い防寒性と実用性がファッションとして本物志向に敏感な若者を中心に普及した。当初は、アメリカメーカー製品から普及していった。またアメリカ空軍パイロットの防寒着をモチーフとした衣料がヒット商品となり、広く普及した。その後はタウン着としても広く愛用され、1990年代後半頃からは、スキーや登山でも有名な高価なヨーロッパブランドの人気も高くなり、イタリアの DUVETICA やフランスの モンクレール などの高級素材を使ったプレミアム・ダウンウェアが人気となっている。これらのブランドはダウンフェザーのなかでも最高級とされるグレイグース(英語名:Grey goose〔生物学的には、''Anser'' 属に分類されるガチョウのうちで灰色の羽毛を持つものを指す、人為分類的総称。〕)のものを用いている。
日本のファッションとして現在では一般的にも普及している「ロングダウン」の先駆けとなったのは1990年代で、当時、原宿や代官山に店舗があった「DEPT」デプトカンパニーが発売(チーフデザイナー横山氏)したといわれる。
なお、外見がダウンジャケット風で詰め物にダウンフェザーが使われていないものを「ダウンジャケット」と呼ぶケースも多いが、この場合は本来のダウンジャケットの定義と異なるため、厳密に言えば間違いである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ダウンジャケット」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.