翻訳と辞書
Words near each other
・ ダイサートエタル
・ ダイシャクシギ
・ ダイシャリン
・ ダイショ
・ ダイショー
・ ダイショーグン
・ ダイシン
・ ダイシン (曖昧さ回避)
・ ダイシンオレンジ
・ ダイシング
ダイシングソー
・ ダイシンフブキ
・ ダイシンボルガード
・ ダイシン百貨店
・ ダイシン電機
・ ダイシー
・ ダイジェスター
・ ダイジェスト
・ ダイジェスト中継
・ ダイジェスト認証


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ダイシングソー : ウィキペディア日本語版
ダイシングソー[ちょうおん]
ダイシングソー英語:dicing saw)は、切断機械の一種。ダイシングに使うカッターで、シリコンウェハーの切断を行う。現在では直径200mmあるいは300mmのシリコンウェハーの切断が主流で、0.05mm四方の切断も可能である。
樹脂に工業用ダイヤモンドを埋没させたダイヤモンドブレードが主流である。又、ブレードの厚みは対象素材により異なるが、シリコンウェハを切断する際は20µm~35µm程度の物が用いられる。
シェアはディスコ東京精密などの日本企業だけで9割を占めている。以前はウェハ厚の2/3程を切削するハーフカットが主流であったが、ウェハサイズの大径化に伴い、テープマウントの上、ウェハを全部切り込むフルカットが主流になってきている。それに伴い、前後の工程が、ダイシングソー(ハーフカット)⇒エキスパンド(テープにハーフカット済みのウェハを貼り付けローラーによりウェハの残りの部分を割りチップに分割)から、マウンター(フレームにテープ(主にUV硬化型テープ)とウェハを同時に貼り付ける)⇒ダイシングソー(フルカット)⇒UV照射
へ変更されている。
== 参考文献 ==

*

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ダイシングソー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.