翻訳と辞書
Words near each other
・ タランとリールの城
・ タランと角の王
・ タランと黒い魔法の釜
・ タランス
・ タランタスカ
・ タランタル
・ タランタル型コルベット
・ タランタル級コルベット
・ タランタ・ペリーニャ
・ タランチェラ
タランチュラ
・ タランチュラ (アルバム)
・ タランチュラ (曖昧さ回避)
・ タランチュラのくちづけ
・ タランチュラのフライ
・ タランチュラコモリグモ
・ タランチュラフライ
・ タランチュラホーク
・ タランチュラ星雲
・ タランチュラ本田


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タランチュラ : よみがなを同じくする語

タランチュラ
タランチュラ : ミニ英和和英辞書
タランチュラ[タランチュラ]
(n) tarantula, (n) tarantula
===========================
タランチュラ : [たらんちゅら]
 (n) tarantula, (n) tarantula
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
タランチュラ : ウィキペディア日本語版
タランチュラ[たらんちゅら]

タランチュラ(''tarantula''、)とは、ヨーロッパ伝説に登場する毒グモである。
語源イタリア港町タラントであるとされる。その地方には毒グモの伝説があり、それに噛まれるとタランティズムという病を発症するといわれた。タランティズムの患者は死なないためには、タランテラという踊りを踊ればいいという伝承があり、この伝承に触発されて多くの音楽が作られた〔1755年に出版されたサミュエル・ジョンソンの英語辞書には'Tarántula. n.s. tarentule, French. An insect whose bite is only cured by musick.'(これに咬まれると音楽以外に治療法はない昆虫」と書かれていた。〕。南イタリアでは、16世紀17世紀にタランティズムがしばしば報告された。
伝説のクモは、この地方に産する大型のコモリグモの1種タランチュラコモリグモ(''Lycosa tarantula'')であるとされた。タランチュラコモリグモは、雌が体長約27 mm、雄が体長約19 mmとコモリグモの中では大型であるが、実際には毒は恐ろしいものではない。同じ地域には人間にも危険な猛毒のジュウサンボシゴケグモ(''Latrodectus tredecimguttatus'')が生息しており、全長が約1cmのジュウサンボシゴケグモよりも、より大きなタランチュラコモリグモの方が目に付きやすいため、誤解が広まったようである。ジャン・アンリ・ファーブルは近縁のナルボンヌコモリグモ(''L. narbonensis'' Walckenaer)の毒の強さを調べるためにひよこを噛ませたところ、死んでしまったと記録しているが、直接に毒で死んだと言うより、足が動かなくなり、餌が食べられなくなったのが原因だろうと言われている。かつてはコモリグモ科はこの伝説のためにドクグモ科と呼ばれていたが、クモの中でも特に毒性が強いわけではなく、母グモは子グモを腹部の上にのせて守る習性があるため、コモリグモ科と名前が変わった経過がある。
タランチュラの伝承を知るヨーロッパ人が新大陸に渡ってから、恐ろしい姿の大きなクモを見るとタランチュラと呼んだ。当初はアシダカグモ類もその名で呼ばれることがあったようだが、次第にオオツチグモ科のクモなどをタランチュラと呼ぶようになった。
== タランチュラと呼ばれるクモの分類 ==

クモ亜目
*トタテグモ下目
:Atypidae ジグモ科
:Dipluridae ホンジョウゴグモ科
:Hexathelidae ジョウゴグモ科
:Mecicobothriidae イボナガジョウゴグモ科
:Theraphosidae オオツチグモ科
*クモ下目
:コモリグモ
::コモリグモ属(''Lycosa'')
:::タランチュラコモリグモ(''L. tarantula'')

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タランチュラ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.