翻訳と辞書
Words near each other
・ タッリャーニ
・ タッリート
・ タツ
・ タツィアナ・シャラコヴァ
・ タツィオ・ヌヴォラーリ
・ タツウラ
・ タツカプ
・ タツクチナワ
・ タツジピン
・ タツタ電線
タツナミガイ
・ タツナミソウ
・ タツナミソウ属
・ タツノ
・ タツノイトコ
・ タツノオトシゴ
・ タツノオトシゴ属
・ タツノコ VS. CAPCOM
・ タツノコ VS. CAPCOM CROSS GENERATION OF HEROES
・ タツノコ VS. カプコン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タツナミガイ : ウィキペディア日本語版
タツナミガイ

タツナミガイ()は後鰓目アメフラシ科に属する軟体動物である。一般にアメフラシと呼ばれる生物に近縁だが、大型で皮が硬い。
== 特徴 ==
体長は20cm、時に25cmに達する〔一般的なアメフラシ類の体長は10cmくらいなので、タツナミガイはずっと大きい。ただし、アメフラシ類の日本での最大種はアマクサアメフラシなどで時に40cmに達する。〕。タツナミガイはアメフラシと基本的な特徴は共通するが、表皮が肥厚して硬く、アメフラシほどの可塑性はない。アメフラシがしなやかに身をくねらせるのに対して、タツナミガイはでんと底質の上に鎮座する。手にとって水から揚げても、しっかりと形状を保つ。ただし時間をかければゆっくりと変形することもできる。
タツナミガイの全身は褐色から緑や水色を帯び、まだらのような複雑な模様が出るが、はっきりしたパターンは見えない。体表面は小さな樹枝状の突起が多数ある。これらの突起は柔らかいので、陸に揚げると体表はほぼ滑らかで波打っているように見える。このようなタツナミガイの形状と色彩は、周囲の環境に擬態的である〔タツナミガイの隠ぺい的な形態と色彩 - 動物行動の映像データベース〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タツナミガイ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.