翻訳と辞書
Words near each other
・ タイフーン作戦
・ タイフーン型原子力潜水艦
・ タイフーン戦闘機
・ タイフーン級
・ タイフーン級原子力潜水艦
・ タイブス
・ タイブス旗
・ タイブレイク
・ タイブレーカ
・ タイブレーカー
タイブレーク
・ タイブレーク制度
・ タイプ
・ タイプ (分類学)
・ タイプ0弦理論
・ タイプ1 (マジック:ザ・ギャザリング)
・ タイプ1.5
・ タイプ1:クラシック
・ タイプ2
・ タイプ2 (マジック:ザ・ギャザリング)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

タイブレーク : ミニ英和和英辞書
タイブレーク[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

タイブレーク : ウィキペディア日本語版
タイブレーク[ちょうおん]
タイブレーク (tie break) は、テニスソフトボールなどで所定のセットポイント等を達しても勝敗が決しない場合、試合をスムーズに決着できるようにする仕組み。またはバスケットボールなどで総当り戦において、同率で並んだ場合に直接対決で順位を決める事もこう呼ぶ場合もある。
本来、議会などで賛否同数の場合、議長がどちらかに一票を投じる議長決裁を「同数均衡 (tie) を破る (break)」と表現したことから派生した言葉である。
== テニス ==
両者のゲームカウントが本来取るべきスコア(6対6)になった場合に行い、そのセットの最初にサーブを行った者からサーブをする。
*最初にサーブを打つ人はデュースサイドから一本で、二人目からはアドサイド、デュースサイドという順番で二本打つ。
*どちらかが7ポイントを取った時点で終了し、勝者がそのセットを獲得する。ただしポイントが6対6になった場合はその後、2ポイント差がつくまで続けられる。両者のポイントが6の倍数になったときにチェンジエンドを行う。
国際テニス殿堂の設立者としても知られるアメリカのジェームズ・バン・アレン(James Van Alen)が試合時間短縮のために1965年に考案し、1971年のウィンブルドン選手権で初めて導入された。この時には最終セット以外のセットでゲームカウントが8-8となった後に行うというルールであり、1979年にゲームカウント6-6の後に行うというルールに変更された。
全豪オープン全仏オープン、ウインブルドン選手権、オリンピックデビスカップフェドカップの最終セットはタイブレークは採用せず、2ゲームの差がつくまで試合は行われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「タイブレーク」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.