翻訳と辞書
Words near each other
・ ソレデモシタイ/おんなじさみしさ
・ ソレナンテ・エ・ロゲ
・ ソレノイド
・ ソレノイドバルブ
・ ソレノイド弁
・ ソレミア
・ ソレミニス
・ ソレム (サルト県)
・ ソレヨリノ前奏詩
・ ソレル
ソレルス
・ ソレルス (曖昧さ回避)
・ ソレン
・ ソレンカラマツ
・ ソレンスタム
・ ソレンセン
・ ソレント
・ ソレント (曖昧さ回避)
・ ソレント・カルチョ
・ ソレント半島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ソレルス ( リダイレクト:フィリップ・ソレルス ) : ウィキペディア日本語版
フィリップ・ソレルス

フィリップ・ソレルスPhilippe Sollers, 1936年11月28日 - )はフランス小説家批評家映像作家。実験性や広汎なテーマを備えた数々の小説を発表する一方で、雑誌「テル・ケル」を主催し、思想文学理論、さらには政治活動などで幅広い活躍を見せた。20世紀後半のフランス文学の重要人物の一人と目されている。
1957年に『挑戦』によってデビュー、当初は伝統的な心理小説の手法に拠り、アラゴンらに絶賛されていた。1960年ジャン・ケロールらの支援を受けつつ「テル・ケル」を創刊し、「言語と生の刷新」を目指して活動を開始する。同誌は様々な思想家や文学者による新しい理論や知の発表の媒体となるとともに、ソレルス自身の文学や政治に対する立場を表明する場となった。ヌーヴォー・ロマンに対する関心からソレルスも伝統的な小説手法を離れ、多面的な実験性を盛り込んだ小説『公園』によってメディシス賞を受賞した。その後はヌーヴォー・ロマンから次第に離れ、現代思想、特にいわゆるポスト構造主義との親近性が強くなる。クリステヴァらの思想と並行するような前衛的作品を次々に手がけるなかで次第にエクリチュールの問題の前景化が顕著になり、主に70年代後半に書かれた『楽園』においては句読点のない文によるエクリチュールの流れについての実験が繰り広げられた。またこのころは政治的にも活発に活動しつつ、その政治的立場を共産主義からマオイズム、さらにはアメリカ流の脱中心主義的連邦制へと急激に転換している。1982年に「テル・ケル」が廃刊になると、翌年からソレルスの小説は伝統的な手法に戻ったが、小説の持つ可能性を追求するという立場そのものはその後も変わっていないといえる。
ソレルスの作風は大きく伝統的手法の時代と前衛的手法の時代に分けることが出来、また前衛的手法の時代の作品の成り立ちも時期のよって違いがあるため、単純にひとまとめにして説明することは出来ない。ただ違いは踏まえつつもある共通点がうかがえるのも確かである。前衛的手法の時代には、物語の解体、文法規範からの逸脱、エクリチュールの実験性といった共通の志向が指摘される。また手法が伝統的か前衛的かを問わず、広汎かつ多彩なテーマを小説の中に盛り込もうとする姿勢がいくつもの作品(『楽園』『女たち』『遊び人の肖像』など)に認められる。
== 外部リンク ==

* フィリップ・ソレルス



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フィリップ・ソレルス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Philippe Sollers 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.