翻訳と辞書
Words near each other
・ セガ・システム16
・ セガ・システム18
・ セガ・システム24
・ セガ・システム32
・ セガ・システムC
・ セガ・ジェネシス
・ セガ・ドリームキャスト復刻プロジェクト
・ セガ・ノーマッド
・ セガ・ハード・ガールズ
・ セガ・ファルコム
セガ・マスターシステム
・ セガ・マークIII
・ セガ・マークIIIのゲームタイトル一覧
・ セガ・メガドライブ
・ セガ・ヨネザワ
・ セガ・ライブクリエイション
・ セガ・ロジスティクスサービス
・ セガ・ロジスティックスサービス
・ セガ・ロッソ
・ セガール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

セガ・マスターシステム : ミニ英和和英辞書
セガ・マスターシステム[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

セガ・マスターシステム : ウィキペディア日本語版
セガ・マスターシステム[ちょうおん]

セガ・マスターシステム(Sega Master System)とは、セガ・エンタープライゼス(後のセガゲームス)が発売した、8ビット家庭用ゲーム機である。正式名称はSG-1000IV。
==概要==
元々は日本で発売されていたセガ・マークIII(以下、マークIII、正式名称:SG-1000III)の北米市場向け機種として、1986年にセガ米国法人セガ・オブ・アメリカが発売した家庭用ゲーム機である。開発は日本のセガ本社とセガ・オブ・アメリカ共同で行われた。その後、欧州など世界中で販売展開され、日本でも逆輸入の形で1987年10月18日に米国版をベースにFM音源や連射機能の内蔵など更なるマイナーチェンジを行い発売した。
アメリカと日本ではライバル機である任天堂ファミリーコンピュータ」の市場を崩せなかった一方で、ヨーロッパやブラジルでは大きな成功を収めた〔バーチャルコンソールの紹介ページ 〕〔Histórico  ブラジルのセガ代理店Tectoyの公式サイトによる歴史〕。後継機である16ビットゲーム機「メガドライブ」の発売以降も、ヨーロッパとブラジルでは『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』や『Streets of Rage 2』『SAGAIA』『Winter Olympic '94』など、メガドライブ版と同じタイトルをリリースするソフト供給が続いたほか、欧州でのみリリースされたU.S. Gold社の『Out Run Europa』や『ストライダー飛竜 II』、ブラジルでのみリリースされた『Street Fighter II』(Tectoy社)、韓国でのみリリースされた『将軍の息子』(『장군의 아들』、Daou Infosys社)など、いくつかの特徴的なタイトルもあった。
アメリカとヨーロッパでは1990年に筐体をコンパクトにし、ゲームソフトを1本内蔵、リセットボタン及びマイカードスロットが削除された「Sega Master System II」が発売された。ブラジルではカートリッジスロットを廃して、あらかじめ132タイトルのゲームを内蔵した「Master System Evolution」と、コントローラ一体型で30タイトルのゲームを内蔵した「Master System Portátil(Portable)」がブラジルの代理店であるTectoyによって2011年時点でも販売されている〔ブラジルの代理店Tectoyによる製品紹介 〕。
2011年現在、一部のゲームがWiiバーチャルコンソールで提供されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「セガ・マスターシステム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.