翻訳と辞書
Words near each other
・ スネグーロチカ
・ スネコスリ
・ スネジャナ・オノプカ
・ スネスタイル
・ スネッフの戦い
・ スネップ
・ スネツグ
・ スネデカーのF分布
・ スネフェル
・ スネル
スネルの法則
・ スネルマン
・ スネル兄弟
・ スネ・エリクソン
・ スネ・カール・ベリストローム
・ スネ・カール・ベルイストレーム
・ スネ・ベリストローム
・ スネーキーモンキー 蛇拳
・ スネーク
・ スネーク (オランダ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スネルの法則 : ミニ英和和英辞書
スネルの法則[すねるのほうそく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

スネルの法則 : ウィキペディア日本語版
スネルの法則[すねるのほうそく]

スネルの法則(スネルのほうそく)とは波動一般の屈折現象における二つの媒質中の進行波の伝播速度と入射角・屈折角の関係を表した法則のことである。屈折の法則(くっせつのほうそく)とも呼ばれる。この法則はホイヘンスの原理によって説明することができる。
== 定義 ==
媒質Aにおける波の速度をv_、媒質Bにおける波の速度をv_、媒質Aから媒質Bへの入射角(またはBからAへの屈折角)を\theta_、媒質Bから媒質Aへの入射角(またはAからBへの屈折角)を\theta_とすると、以下の関係が成立する。
: =
ここで、 の値を媒質Aに対する媒質Bの相対屈折率と定義し、これをn_(またはn_)で表す。以上のことをまとめると
: = = n_
となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スネルの法則」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.