翻訳と辞書
Words near each other
・ ステップアップツアー
・ ステップアンドフォールド
・ ステップエクササイズ
・ ステップオーバートゥホールドウィズフェイスロック
・ ステップオーバー・トゥホールド・ウィズ・フェイスロック
・ ステップオーバー・トーホールド・ウィズ・フェイスロック
・ ステップジュン
・ ステップス
・ ステップス・アヘッド
・ ステップタブレット
ステップチャンプ
・ ステップナキウサギ
・ ステップニー
・ ステップバイステップ
・ ステップバイソン
・ ステップファザーステップ
・ ステップファザー・ステップ
・ ステップファミリー
・ ステップフォード・ワイフ
・ ステップフロア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ステップチャンプ : ミニ英和和英辞書
ステップチャンプ[ぷち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

プチ : [ぷち]
 【形容詞】 1. small 《フランス語》 petit

ステップチャンプ ( リダイレクト:ビシバシチャンプ ) : ウィキペディア日本語版
ビシバシチャンプ[ぷち]

ビシバシチャンプ (''Bishi Bashi Championship'') はコナミ(現・コナミデジタルエンタテインメント)から発売されたアーケードゲームのシリーズ。またはその1作目のタイトル。簡単な操作のミニゲームでプレイヤー同士、あるいはCPUとプレイヤーが対戦するパーティーゲームである。
e-AMUSEMENTに対応した『ザ★ビシバシ』が稼働中である。
ミニゲームの内容や操作形態が異なる続編が数多く製作され、これらはまとめて「チャンプシリーズ」と呼ばれる。シリーズを通して演出はコミカルでハイテンションなものとなっており、三拍子に区切られたミニゲームのタイトルコールや「説明!」のかけ声も有名である。
== 概要 ==
左から順に赤・緑・青と横一列に並んだ3ボタンのみを使用して、最大3人で次々と出されるミニゲームにチャレンジする(シリーズによっては最大2人であったり、レバー・ハンドル等、操作形態が異なる場合もある)。進行形式は以下の2種類に大別されるが、どちらも「ミニゲームをクリアできないとライフを1個減らされ、ライフが無くなるとゲームオーバー」という点は共通している。
; ノルマ形式
: 『ビシバシチャンプ』、『スーパービシバシチャンプ』、『ハンドルチャンプ』、『グレートビシバシチャンプ』および『ザ★ビシバシ』で採用。
: 参加プレイヤーのみがミニゲームに挑戦し、基準値を上回ればクリア。上回れないとライフを1個減らされる。クリアを続けていくとノルマがどんどん厳しくなっていく。一部機種では、全員の点数の合計でノルマを判定する協力プレイ形式をとっている。
; 対戦形式
: 『ハイパービシバシチャンプ』、『ガチャガチャンプ』、『ステップチャンプ』および『ビシバシチャンプオンライン』で採用。
: コンピュータを含めて対戦を行う。1位(2位でも良い場合もある)であればペナルティ無しで、2位以下の場合はライフを1個減らされる。
: 1位が同点の場合は「同点バトル」が発生する。『ハイパー』と『ステップ』では先にボタンを5回叩いた方が勝利。『ガチャガチャ』では一定時間のレバー回転数、『オンライン』では一定時間の連打回数で勝敗を決する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビシバシチャンプ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bishi Bashi 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.