翻訳と辞書
Words near each other
・ スティーヴ・コーエン
・ スティーヴ・コーゼン
・ スティーヴ・ゴウリ
・ スティーヴ・ゴフリ
・ スティーヴ・ゴリン
・ スティーヴ・サックス
・ スティーヴ・サマー
・ スティーヴ・サムナー
・ スティーヴ・サンドヴォス
・ スティーヴ・サンプソン
スティーヴ・サヴィダン
・ スティーヴ・ザーン
・ スティーヴ・シドウェル
・ スティーヴ・ショールズ
・ スティーヴ・ジェイムズ
・ スティーヴ・ジェームス
・ スティーヴ・ジェームズ
・ スティーヴ・ジェームズ (俳優)
・ スティーヴ・ジャブロンスキー
・ スティーヴ・ジャンセン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

スティーヴ・サヴィダン : ミニ英和和英辞書
スティーヴ・サヴィダン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

スティーヴ・サヴィダン : ウィキペディア日本語版
スティーヴ・サヴィダン[ちょうおん]

スティーヴ・サヴィダン(Steve Savidan, 1978年6月29日 - )はフランスアンジェ出身の元サッカー選手。ポジションはフォワード
==経歴==
フランス西部のアンジェで生まれ育ったサヴィダンは地元のクラブアンジェSCOでプロとしてのキャリアをスタート。デビューシーズンの1998-99年に17得点を挙げると2部のLBシャトールーに引き抜かれる。しかしここで3得点に終わると、2000-2001シーズンにACアジャクシオ、2001-2002シーズに古巣のアンジェSCOと2部のクラブを転々とするが二桁得点を挙げたことはなく、2002-2003シーズンに所属したASボーヴェでは無得点に終わる。翌2003-2004シーズンアングレームCFCで数年ぶりに2部を離れ3部でプレーすると12ゴールを挙げ復活、翌2004-2005シーズンに当時3部の、彼にとって運命のクラブであるといえるヴァランシエンヌFCに移籍した。
かつてリーグ・アンに所属していたものの1992-93シーズンのオリンピック・マルセイユとの八百長により3部降格、1996年にはプロ資格すら剥奪され4部に降格していたヴァランシエンヌFCにおいてサヴィダンは救世主となる。加入した2004-2005シーズンは19得点を挙げ3部得点王に輝き、チームも優勝し久々に2部に上がると、2005-2006シーズンも16ゴールを挙げ得点王、チームも優勝し13年ぶりのトップリーグ昇格を果たす。
初めてのリーグ・アンとなった06-07シーズンもサヴィダンもゴールラッシュが止まることはなく13ゴールをマーク、チームの残留に貢献すると2007-08シーズンも13ゴールを記録しチームの2年連続の残留の立役者となっただけでなく欧州選手権への招集もうわさされた。
ユーロ後の2008-09シーズン、サヴィダンはオリンピック・リヨンのオラス会長が獲得を熱望していたのにもかかわらずSMカーンに移籍。これについてはインタビューで「チームが自分を戦力とみなさず話し合いをしなかった」と述べている。サヴィダンにはFCジロンダン・ボルドーオリンピック・マルセイユも興味を示していたが監督のフランク・デュマスと気が合ったためカーンを選んだらしい。新天地でもゴールラッシュを挙げている一方、サヴィダンを放出したヴァランシエンヌFCは残留争いをしており、彼の能力の高さが伺える。
2008年11月19日に、ウルグアイとの親善試合でフランス代表に初招集、ニコラ・アネルカに代わり途中出場で遅咲きのデビューを果たした。ゴールはなかったものの二度の惜しいバイシクルシュートを放ち、解説者を「彼はジャン・ピエール・パパンになるのか。」と騒がせた。
2009年7月、ASモナコへの移籍が決まったが、移籍する直前のメディカルチェックで心臓に異常が見つかり、現役を退いた 。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スティーヴ・サヴィダン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.